無機材料合成から評価・分析まで幅広い実験に対応したラボです。回転リングディスク電極による試料評価の受託分析も可能です。XPS,XRD,FT-IR,GC,電気炉などの分析、実験装置を多数そろえています。
居室の有
ラボ駐車場利用可能
回転リングディスク電極による試料評価の受託分析も可能です
・無機材料合成
・物性評価
・回転リングディスク電極による試料評価
微生物培養、精製、評価分析などを行う事ができる実験室になります。分光装置、HPLC、光学顕微鏡などの分析装置をはじめ、微生物培養装置やタンパク質精製装置、細胞破砕装置なども取り揃えています。
BSL2対応の実験室あり
居室 有
・微生物培養
・微生物遺伝子解析
・バイオフィルム解析
・抗菌力評価
専門家の指導を受けながら、放電プラズマ焼結装置をはじめ、充実したハイスペックな焼結装置でセラミックスの最先端の実験が可能な実験室。200V電源対応の装置の持ち込みも可能なので、目的に合わせた実験も可能。
・セラミックスの焼結装置が充実
・専門家の指導が受けられる
・機器の持ち込みが可能
・無機材料創製
・電気回路の検証
・セラミックスの試作
・焼結技術の習得
・電気回路の検証・最適化
・研究プロジェクトを始める前の予備実験などに!
・自社で行えないサイドプロジェクトを行う場としての使用
グローブボックスやドラフト、高速液体クロマトグラフなどを複数台完備し、有機化学実験や高分子化学実験などを行う事ができます。
廃液の対応可
外部者の居室の有
・有機化学
・高分子合成
・不斉合成
ナノエレクトロニクス、ナノマテリアル合成、微細加工、デバイス作製や、最先端機器を利用した計測を行うことができます。スーパークリーンルーム、バイオ系実験用クリーンルームを完備し、最先端機器であるTEMやEB描画装置等の装置を多数完備し、合成からバイオ実験までを一気通貫で行うことができます。
・機器の持ち込み可能
・廃液処理対応も可能
・委託実験については要相談
・技術指導については要相談
・居室有
・最先端機器(TEM、SEM)や、デバイス作製用クリーンルーム、バイオ実験室完備
・ナノエレクトロニクス材料作製・評価
・DNA、細胞培養、たんぱく質の解析、形態観察
・ナノカーボン材料合成、評価(フラーレン、カーボンナノチューブ、ナノグラファイト、グラフェン)
・バイオ、ナノ融合研究
・バイオセンサ開発
・マイクロ流路作製
・電子デバイス作製
・電子線描画装置によるレジストパーターン作製
・FIBを利用したTEM用薄膜作製
・コバルト内包カーボンナノアニオンのTEM像と制限視野回折観察
・空中配線された量子ドットを有するナノ電子デバイスのSEM観察
・デオキシリボ核酸(DNA)のAFM観察
・CMCマグネティックナノ粒子のFT-IR分析
・単層CNTのラマンマッピング
・量子ドットの励起蛍光すペクトル(NIR-PLE)
・XPSによるグラフェン構造の評価
・オージェ電子分光による酸化グラフェンの薄膜依存性
・飛行時間型二次イオン質量分析装置によるSiとO元素の深さ方向分布
・超電導材料の磁気特性(SQUID/VSM)測定
・硫酸銅のTG-DTA曲線
・カーボン材料の窒素ガス吸脱等温線(比表面積細孔分布計測)
・核およびアクチンフィラメントを蛍光染色した食道がん細胞の共焦点レーザー顕微鏡観察
・アポトーシスを起こしたJurket Cellsの蛍光染(セルソータ)
・ポリイプシロンカプロラクトンのMALDI-TOF-MSによる構造解析
専門家が、新規化合物のラボベースの合成検討およびサンプル提供からその後のスケールアップなど幅広く対応致します。 他社にて合成の困難な化合物があれば、ぜひお問合せください。
有機化合物合成/分離分析/定性定量解析/細胞培養