ナノエレクトロニクス、ナノマテリアル合成、微細加工、デバイス作製や、最先端機器を利用した計測を行うことができます。スーパークリーンルーム、バイオ系実験用クリーンルームを完備し、最先端機器であるTEMやEB描画装置等の装置を多数完備し、合成からバイオ実験までを一気通貫で行うことができます。
・機器の持ち込み可能
・廃液処理対応も可能
・委託実験については要相談
・技術指導については要相談
・居室有
・最先端機器(TEM、SEM)や、デバイス作製用クリーンルーム、バイオ実験室完備
・ナノエレクトロニクス材料作製・評価
・DNA、細胞培養、たんぱく質の解析、形態観察
・ナノカーボン材料合成、評価(フラーレン、カーボンナノチューブ、ナノグラファイト、グラフェン)
・バイオ、ナノ融合研究
・バイオセンサ開発
・マイクロ流路作製
・電子デバイス作製
・電子線描画装置によるレジストパーターン作製
・FIBを利用したTEM用薄膜作製
・コバルト内包カーボンナノアニオンのTEM像と制限視野回折観察
・空中配線された量子ドットを有するナノ電子デバイスのSEM観察
・デオキシリボ核酸(DNA)のAFM観察
・CMCマグネティックナノ粒子のFT-IR分析
・単層CNTのラマンマッピング
・量子ドットの励起蛍光すペクトル(NIR-PLE)
・XPSによるグラフェン構造の評価
・オージェ電子分光による酸化グラフェンの薄膜依存性
・飛行時間型二次イオン質量分析装置によるSiとO元素の深さ方向分布
・超電導材料の磁気特性(SQUID/VSM)測定
・硫酸銅のTG-DTA曲線
・カーボン材料の窒素ガス吸脱等温線(比表面積細孔分布計測)
・核およびアクチンフィラメントを蛍光染色した食道がん細胞の共焦点レーザー顕微鏡観察
・アポトーシスを起こしたJurket Cellsの蛍光染(セルソータ)
・ポリイプシロンカプロラクトンのMALDI-TOF-MSによる構造解析
数十人が入ることのできる、広い実験スペースを利用できます。実験台や乾燥機、ドラフト、分光装置、電気炉などを完備しており、幅広い実験、用途に対応できます。占有も可能でイベントスペースとしての利用も可能です。
・占有可
・居室有
・機器の持ち込み可
・廃液処理対応可
・複数実験室利用可
化学実験
化学分析
アルゴン下での合成実験、実験設備のセットアップ方法等を指導します。
★都内からのアクセス抜群
★不安定化合物取り扱いのエキスパートから実験方法のアドバイス、サポートも可能です!!
・医薬品・液晶向け低分子量化合物の合成などの実験指導します。
・特に空気中の酸素や水分を厳密にシャットアウトした環境下での実験テクニックの習得が可能です。
短期間(1日~)から長期に渡る定期的な利用も可能です。
★都内からのアクセス抜群
★不安定化合物取り扱いのエキスパートから実験方法のアドバイス、サポートも可能です!!
・医薬品、液晶系、ポリマーなどの原料や中間体合成などの実験委託が可能です。
各種ドラフトなどの有機合成の汎用装置が充実の実験室。広さも合計150㎡と広く、一般的な試薬も一通り完備。有機合成・天然物合成の技術相談も歓迎。土曜日や平日18時以降も利用可能なので、掛け持ち利用も可能。
・一般的な試薬を一通り完備し、全般的な有機合成が可能
・合計150㎡で開放的な実験室
・土曜日や平日18時以降も利用可能
・機器の持ち込みが可能
反応経路の最適化や生理活性物質の合成展開を中心とした低分子~中分子の有機合成が可能です。
化合物合成/TLC/精製/HPLC/構造解析/NMR/分子量測定/LC-MS/試薬調製/光触媒反応/マイクロ波合成/他
・ドラックリポジショニングにおけるリード最適化
・生理活性物質の合成展開
・生産のコストダウンのための反応経路の最適化
・有機合成反応の基本的な技術習得
・研究プロジェクトを始める前の予備実験などに!
・自社で行えないサイドプロジェクトを行う場としての使用
無機材料合成、材料評価が行えるラボ。ドラフトや焼成炉、GC、分光装置、質量分析装置などを完備しています。
廃液の対応可
機器の持ち込み可
居室 シェアあり
ラボ駐車場利用可能
化学実験
材料科学実験
無機材料合成
ガス分析実験
基礎研究用(化学・バイオ)
開発用
研修用
全固体電池用の材料を洗浄・分散・成膜・乾燥・加熱処理し、光学・構造・電気特性を評価して、高性能な電池セルの試作と性能測定ができます。
★廃液の対応可能
★機器の持ち込み可能
★都内からのアクセス抜群
★リチウムイオン電池・全固体電池の電極材料開発や、ナノ材料の設計・評価に関する学術指導が可能です
・全固体電池の試作実験
・電極材料の充放電評価
・薄膜成膜と乾燥処理
・光吸収特性の測定
・粒子分散性の比較実験
第2のラボとして!
試作と簡易評価を一貫して実施!
自社で行えないサイドプロジェクトの場として!
基本的なバイオ系の実験ならここ一つでほとんどカバーすることが可能です。P2/BSL2対応のクリーンベンチやインキュベーター等大型のバイオ実験設備から、ろうとやビュレット、試験管など基本的な化学実験器具まで全てそろっております。
セルソーターやP2/BSL2対応のクリーンベンチなどを完備。
短期から長期利用まで、幅広い実験に利用できます。
23区からのアクセスも良好で、新しくキレイなラボです。
企業の利用実績も多数あります。
・バイオ実験
・細胞培養
・生化学実験
・培養や分析・評価など
・第2のラボとして!
・研究プロジェクトを始める前の予備実験などに!
・自社で行えないサイドプロジェクトを行う場としての使用
・基礎研究用
薄膜をつくったり、光をあててその性能を調べたり。太陽電池や光センサーなど、光を電気に変える材料の開発や評価に使える装置がそろっています!
★機器の持ち込み可能
★廃液対応可能
★試作→物性→性能の評価が一カ所で完結!
レーザー堆積薄膜作製実験/真空蒸着(Au, Al)/シリコンウエアのQSSPC(少数キャリアライフタイム)測定/太陽電池特性測定(5×5 cm²以内)/Hall測定
もうひとつの研究拠点として活用できるラボ
新テーマの立ち上げや予備検証に最適な実験環境
自社でできない“ちょっとした試作”を後押しする場