アレルゲンを低減化させることを目的として開発される家電製品、繊維製品、素材、液剤等の効果を試験規格に準じた方法で評価します。 アレルゲンとしては、スギ花粉、ダニアレルゲンの試験が可能です。 試験規格が制定されていない試験品については、抗菌試験や抗ウイルス試験等の試験規格を参考にした方法で評価を...
試験方法の要望対応可能
試験計画の立案可能
家電製品・繊維製品・素材・液剤等
被験物質の各トランスポーター分子種に対する基質認識性および阻害活性について,安定発現細胞株を用いて評価いたします。
・開発ステージの非臨床ADME試験
・信頼性保証対応試験
・NDA申請のための試験
医薬品の開発
免疫細胞は活性化されると種々のサイトカインを産生します。免疫細胞を被験物質で処理し、誘導される各種サイトカイン類の変化を測定することで、被験物質の免疫活性調整能を評価することが可能です。また、抗腫瘍効果を評価する上で欠かせない、ADCC活性やNK活性の評価も承ります。測定にはFCMやELISA...
被験物質のNK細胞活性化作用の解析
日本電機工業会が定めるJEM1467に準拠して空気清浄機の性能評価をいたします。
【日本電機工業会 JEM1467】
①集塵性能試験
タバコ煙粒子を大型チャンバー内で発生させ、空気清浄機運転後のチャンバー内粉じん濃度を測定し、集塵能力(P値)を算出します。
②脱臭性能試験
1m³ボックスとタバコ煙を用いて行います。
空気清浄機を設置した1m³ボックス内でタバコ煙を発生させ、検知管を用いて空気清浄機運転前後のアンモニア、アセトアルデヒド、酢酸の濃度を測定することにより評価します。
③HD-128 PM2.5除去性能
「集塵性能試験」と同様な方法により試験を行います。
④ウイルス除去性能
浮遊ウイルスに対しての評価を行う「空気清浄機の浮遊ウイルスに対する除去性能評価試験方法」と付着ウイルスに対しての評価を行う「空気清浄機の室内付着ウイルスに対する抑制性能評価試験方法」の2種がございます。
その他の物質(臭気物質、化学物質、粒子状物質、アレルゲン等)を使用して実施できる場合もございます。まずは是非ご相談ください。
*最短90日の納期となりますが、試験機関の受付状況によりそれよりも長くなる可能性がございます。詳細は是非お問い合わせください。
菌、ウイルスを用いた試験(殺菌・不活化効果 評価試験)
★ 機材の殺菌・抗菌効果 確認・評価試験
★ 機材のウイルス不活化効果 確認・評価
※ 試験対象
薬剤等 → スプレー剤、液剤、置き型薬剤など
素材等 → 薬剤加工材、新素材など
家電等 → UV照射機器、空気清浄機など
その他、ご希望の試験がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
蚊・ダニ・ゴキブリなど害虫を用いた試験(薬剤・装置の効果確認・評価試験)
★ 害虫の忌避・防虫効果試験 (寄せ付けない効果の確認試験)
★ 害虫の殺虫効果試験 (殺虫効果について評価)
※ 試験対象
薬剤等 → スプレー剤、液剤、置き型薬剤、ペット用シャンプーなど
素材等 → 網戸、マット・布団、薬剤加工材、新素材など
家電等 → 忌避・殺虫器、捕縛器など
当ラボはBSL3施設を保有しており新型コロナウイルスの抗ウイルス性を評価する試験が可能です。 評価方法は現在主流となっている、繊維製品の【JIS L1922】、プラスチックなど非多孔質製品の【ISO 21702】に基づいた抗ウイルス試験規格に加えて、液剤での評価も可能です。 ISOやJIS規格...
試験方法の要望対応可能
試験計画の立案可能
繊維製品、樹脂製品、液剤の評価試験
【提供試験のポイント】
★ 抗ウイルス剤の噴霧試験が可能(23m^3の試験室:約6畳)
★ 浮遊ウイルスに対する不活化効果など確認・評価試験可能
★ 日本電機工業会 JEM 1467 附属書D に準拠した試験
【試験可能なウイルス】
★ インフルエンザウイルスA型
★ ヒトコロナウイルス
【試験品例】
次亜塩素酸水等の薬剤噴霧機
その他、同様な空間を用いて浮遊ウイルスに対する空気清浄機の性能評価の試験もご対応可能です。
ウイルスを用いた試験(不活化効果 評価試験)
【提供試験のポイント】
★ 抗ウイルスもしくは抗菌剤の噴霧試験が可能(23m^3の試験室:約6畳)
★ 付着ウイルスもしくは菌に対する不活化効果など確認・評価試験可能
★ 日本電機工業会 JEM 1467 附属書E に準拠した試験
【試験可能なウイルス、菌】
★ インフルエンザウイルスA型
★ ヒトコロナウイルス
★ 大腸菌
★ 黄色ブドウ球菌
【試験品例】
次亜塩素酸水等の薬剤噴霧機
菌を用いた試験(殺菌、抗菌試験)
開発済or開発中製品の殺菌、抗菌効果 確認・評価
※ 試験対象
薬剤等 → スプレー剤、液剤、置き型薬剤など
素材等 → 薬剤加工材、新素材など