Site logo with text

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry

検索結果:バイオ 委託カテゴリ「毒性評価」(8件)

    • 委託

    ヒトiPS細胞由来心筋細胞を用いた心毒性評価

    Thumb 5601c8e4 e392 4e72 9e39 0d1a76907f84

     致死性不整脈を評価するin vitro非臨床試験で広く実施されているhERG試験はIkrチャネルのみの評価であるのに対し、ヒトiPS細胞由来心筋細胞と微小電極アレイシステムを用いた心毒性評価は、心電図波形に類似した細胞外電位が得られるとともに、薬剤の催不整脈作用を評価する事が出来ます。

    用途例

    医薬品

    • 委託

    細胞を用いた毒性評価

    Thumb cda00785 f564 4de3 ad51 4f267ca377b1

    細胞を用いた毒性評価

    【提供試験のポイント】
    無血清培地使用、多様な細胞種類の提供、ヒトへの投与など、ご希望に合わせた試験内容をご提案致します。

    独自のネットワークにより基礎研究だけでなく大学やクリニックと連携した臨床試験を実現します。

    ヒト細胞を用いて添加物や新規化合物の毒性を評価します。
    医薬品化合物や化粧品、機能性食品素材、新規化合物といった添加物が及ぼす影響を、ヒト細胞を用いることで細胞毒性を示さない濃度や接触時間などの使用条件を見出します。

    【可能な試験例など】
    ・細胞増殖抑制/促進作用の評価
    ・受容体発現細胞を用いたファンクショナルアッセイ
    (細胞内cAMP/cGMP/Ca2+アッセイ等、アッセイ系の開発と被験物質の評価)
    ・受容体発現細胞・膜画分を用いたRI標識リガンド結合アッセイ、アッセイ系の開発と被験物質の評価
    ・RANKL誘導破骨細胞(分化アッセイ)
    ・フローサイトメトリーによる各種細胞アッセイ
    ・肝細胞株及びヒト初代肝細胞を用いた各種アッセイ

    用途例

    医薬品や機能性食品、化粧品、医療機器その他様々な化学物質についての毒性試験を行っています。
    薬事法、安衛法、化審法、農薬取締方などの関連放棄に対応したGLP、またPL法対策の安全性試験も実施しています。

    • 委託

    急性経口毒性試験

    Thumb da140077 a365 4008 8799 3d56e028f448

    被験物質の経口毒性を評価する試験です。 固定用量法(OECD TG420)、毒性等級法(OECD TG423)、上げ下げ法(OECD TG425)、又はスクリーニング的に、動物数や用量をご指定いただき、ご要望の試験内容で実施することも可能です。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・食品

    • 委託

    急性経皮毒性試験

    Thumb bef6668c c826 47e9 a34b 48add23baa15

    被験物質の経皮毒性を評価する試験です。 固定用量法(OECD TG402)又はスクリーニング的に、動物数や用量をご指定いただき、ご要望の試験内容で実施することも可能です。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質

    • 委託

    in vitro 3T3 NRU光毒性試験

    Thumb 1bd10541 6343 431f 8efc 7bbe58e737fc

    光の照射下及び非照射下で被験物質を曝露したBalb/c 3T3 細胞の細胞生存率の比較により光毒性を評価する試験です。 被験物質を添加したBalb/c 3T3細胞に光照射を行い、ニュートラルレッド取り込み法にて細胞毒性発現濃度を評価します。照射していない場合の被験物質の細胞毒性と比較することに...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・化粧品・医薬部外品・化学物質・化学製品

    • 委託

    KRAS関連アッセイ

    Thumb 075a1c7c a4db 48e0 8e38 cedf02aff0ad

    KRAS(G12Cなど)変異株に対する薬効評価、MAPK経路解析

    ・KRAS G12C/D/S 変異を有する各種ヒトがん細胞株を完備
    ・KRAS阻害によるp-ERK/p-AKTのシグナル抑制評価が可能
    ・薬剤単独・併用評価、感受性・耐性評価モデルを使った検証ができる
    ・Downstreamシグナル経路やバイオマーカー発現の網羅解析(RNA-seqも対応)
    ・試験方法の要望対応可能
    ・試験計画の立案可能

    • 委託
      産学連携

    培養細胞を用いた細胞毒性の評価

    Thumb 872a1a54 5ee0 48d6 8d78 44f816770fe0

    培養細胞を用いて、医薬品や候補化合物等の細胞毒性を評価します。

    ・試験内容は柔軟に対応可能

    用途例

    医薬品、医薬部外品、化粧品や化合物等の毒性評価

    • 委託

    iPS細胞の心筋細胞への分化誘導サービス

    Thumb 2b9b04b4 7ee8 452c b262 03ad1d284eab

     世界初、タンパク質フリー、低分子化合物による分化誘導法によりヒトiPS細胞から心筋細胞を作製します。  創薬プロセスの効率化、新薬の成功確率の向上に貢献します。

    可能な実験例

    疾患モデルとして病態解析や創薬研究ツールとして利用できます

    用途例

     患者由来または、ゲノム編集によるモデル細胞を用いた疾患メカニズムの解析

     モデル細胞を用いた創薬スクリーニング

     心毒性評価

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry