ピペッティングに留まらず、サンプルの搬送・投入・回収、反応プロセスの自動制御、データ自動取得、物理測定など、研究開発における様々な手作業プロセスを自動化します。ロボットアーム、カスタムハードウェア(3Dプリント等)、センサー、ソフトウェアを最適に統合し、お客様専用の自動化システムをゼロベースか...
多様なプロセスへの対応力: ピペッティング、マテリアルハンドリング、測定、反応制御など、幅広い自動化ニーズに柔軟に対応。
システムインテグレーション技術: 複数機器(ロボット、センサー、既存装置)を連携させた複雑な自動化システム構築力。
カスタムハードウェア開発: 3Dプリント等を活用し、最適なメカニズムや治具をゼロから設計・製作。
柔軟な制御ソフトウェア: 『LabCraft』等を活用し、複雑なプロセスも比較的容易に制御・変更可能。
アイデアによる本質的課題解決: 既存手法にとらわれず、経験豊富なエンジニアが最適な自動化アプローチを提案。
自動サンプル前処理(分析装置投入等)、ハイスループットスクリーニングシステム構築、自動合成プラットフォーム、材料物性評価の自動化、細胞培養プロセス自動化(培地交換、観察等)、危険物・微小物ハンドリング、天秤・顕微鏡等の測定機器の自動操作 など
化粧品や原料の防腐力を測定・評価する試験です。局方・ISOなど各種試験法に対応いたします(中国の試験法については要相談)。
試験方法の要望対応可能 試験計画の立案可能
化粧品・医薬部外品、化粧品原料、関連商材など
分析項目:臭素(Br),塩素(Cl),フッ素(F),ヨウ素(I) 分析方法(測定機器):EN14582(IC) 下限値:50ppm 分析サンプル量:30g ISO17025認証取得ラボでの分析となります
赤外(透過,ATR,RAS),近赤外(透過,拡散反射),ラマン(785 nm 励起)の測定と,得られたデータの解釈についてコンサルティングをします.
試験計画の立案可能
液体,高分子フィルム,ハイドロゲル,粉体,など
放射性同位体である57Co密封線源を用い、試料中の57Feによる共鳴吸収スペクトルを観測することで、間接的に試料中の鉄の酸化状態や結合状態の情報を得ることができます。6から300ケルビンまでの広い温度範囲で測定が可能です。スペクトルの解析についても相談に応じます。放射線源の使用許可が降りていな...
試験方法の要望対応可能
試験計画の立案可能
磁場中の試料にマイクロ波を照射して電子スピンの信号を観測します。試料中のラジカル種の定性・定量や常磁性物質の同定が可能です。90から400ケルビンまでの広い温度範囲で測定が可能です。スペクトルの解析についても相談に応じます。試料の回収が可能です。
試験方法の要望対応可能
試験計画の立案可能
試料を構成している元素間の振動や回転についての情報を得ることで、試料の構造推定や定性分析に利用できます。粉末試料をKBrと混合してペレット化したサンプルを透過法で測定します。有機物から無機物までの幅広い機能性材料の研究開発に利用できる装置です。測定可能範囲は400から8000cm-1です。AT...
試験方法の要望対応不可
試験計画の立案不可
物質の構造推定および物性測定など
液体または固体試料を一定の速度で加熱しながら、その重量を連続的に測定する技術です。試料の重量変化と温度の関係から、分解、酸化、還元、昇華、吸着・脱着、相転移などの反応に関する情報が得られます。測定温度範囲は室温から1000℃程度です。窒素ガス雰囲気下での測定も可能です
試験方法の要望対応可能
試験計画の立案可能
高分子、有機物、無機物、金属錯体、薬品などの熱重量分析。ただし、発火性および爆発性のある試料の測定は不可。