Site logo with text

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry

検索結果:委託カテゴリ「開発」(78件)

    • 委託
      産学連携

    ホール効果測定のコンサルタントと共同研究

    Thumb c67604f3 ff64 483e bb34 a00abae12636

    1.半導体のホール効果測定(測定温度:20 Kから1060 K) ・抵抗率の温度依存性・多数キャリア密度の温度依存性・多数キャリアの移動度の温度依存性 2.多数キャリア密度の温度依存性からの解析・評価(FCCS法) ・ドーパント(ドナー、アクセプタ)の密度とエネルギー準位の評価 ・多数キャリア...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能
    半導体工学の専門家によるアドバイスや共同研究が可能

    用途例

    半導体開発

    • 委託
      産学連携

    FT-IRによる試料分析

    Thumb b77c9aed becf 4710 9bd7 2147724d5487

    試料を構成している元素間の振動や回転についての情報を得ることで、試料の構造推定や定性分析に利用できます。粉末試料をKBrと混合してペレット化したサンプルを透過法で測定します。有機物から無機物までの幅広い機能性材料の研究開発に利用できる装置です。測定可能範囲は400から8000cm-1です。AT...

    試験方法の要望対応不可
    試験計画の立案不可

    用途例

    物質の構造推定および物性測定など

    • 委託
      産学連携

    レーザーRamanによる試料分析と物性測定

    Thumb 422412b8 6bbb 4b37 8999 e28dc234aa67

    試料に532ナノメートルのレーザー光を照射し、発生するラマン散乱光を利用して物質の化学組成や分子構造を解析できます。有機物から無機物までの幅広い機能性材料の研究開発に利用できる装置です。測定可能範囲は100から3000cm-1です。6から300ケルビンまでの広い温度範囲で測定も可能です。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    物質の構造推定および物性測定など

    • 委託

    安定性モニタリング試験

    Thumb 895313ac b7c5 415e 8669 ef49d97f73d7

    ・試験項目 性状試験/確認試験/純度試験/製剤均一性試験/溶出試験/定量法/崩壊試験/硬度試験/色差試験

    ・品質管理のGMP対応
    ・多数ロットの受け入れ可能な安定性試験器を保有
    ・1試験項目のみのご依頼も承ります.
    ・ご要望の様式にて試験記録・試験報告書を作成
    ・カラムや標準品(日局品, USP標準品, EP標準品など一般購入が可能なもの)も手配可能

    用途例

    医薬品の開発

    • 委託

    合成(創薬研究支援)

    Thumb b19bae00 2ba9 430c be8a 7d2b2542b860

    3H標識化合物や代謝物の合成を承ります。化学合成、生合成のいずれも承ります。合成経験豊富な研究員が、合成方法をご提案いたします。

    濃度測定に必要な内部標準などの合成

    用途例

    医薬品の創出、開発

    • 委託

    放射性標識化合物の精製と保管

    Thumb aae78430 487c 44e8 83b6 130544667a06

    放射性標識化合物の精製を承ります。ご希望に応じて、精製後、信頼性基準下にて純度測定を実施し、保管あるいは速やかに動態試験を開始できます。

    放射性標識化合物の精製と保管

    用途例

    医薬品の開発

    • 委託

    AMSによる高感度分析

    Thumb ea098a9a 24d9 4a64 9f71 c6a4f41a0712

    ・試料中の炭素同位比(14C/12C)を測定する分析手法です。実験動物やヒトにおける薬物動態試はHPLCによる分画分取、微量 14C 濃度の測定、HPLCによる 14C 代謝物プロファイリングを実施します。

    ・ヒトADME試験のサンプル測定でAMSを使用
    ・NDA申請用のための試験

    用途例

    医薬品の開発

    • 委託

    製剤の安定性試験・製剤の溶出試験

    Thumb a6273761 46f6 46ce afb2 740c8ee8aa27

    安定性試験ガイドライン及び生物学的同等性試験ガイドラインに従い、以下の試験を実施いたします。 ・製剤の安定性試験 信頼性基準試験 その他関連試験(相対比較試験、学術試験、検体保管業務、配合変化試験) ・製剤の溶出試験(信頼性基準) 溶出試験(4液での溶出性確認を含む) 溶出挙動の類似性の判定 ...

    ・品質管理のGMP対応

    用途例

    医薬品の開発

    • 委託

    脳画像/脳波解析受託【現役神経科学者(M.D., Ph.D.)などが対応!/オンラインでご依頼いただけます】

    Thumb 6c5b539d 3778 41c9 a256 c8d689d3fa8a

    EEG/MEG/ECoG/fMRI/NIRS/spikeなど、データ取得後の解析を行います。ノイズ除去やプレプロセッシングはもちろんの事、コネクティビティ解析など最先端の解析も行います。

    ①査読付き論文作成経験のある現役研究者(M.D./Ph.D.)が解析/納品。
    ②論文などで読んだ「最先端の解析」も、論文を読み込みながら実現いたします。
    ③医学部/企業での受託解析経験が豊富にあります。

    用途例

    ・脳データを取得したものの解析が手間な時に
    ・脳データを取得したいものの、取得方法や実験設計がわからない時に
    ・学術的にきちんと解析できているか不安な時に
    ・神経科学者の力を借りたい時に

    • 委託
      産学連携

    フォノニクスの応用研究に関する技術指導

    Thumb ef5a6405 3235 4907 8e6d de2b35437b18

    フォノン(音、振動、熱)の伝播方向の制御技術について研究開発しています。特に熱を伝えにくいセラミックスや合金中に高い熱伝導率を示す結晶を分散させ、熱流を制御した材料・部品の開発を行います。又、圧電体素子による生体高分子検知用ピエゾセンサを開発します。

    ■企業等との連携可能テーマ
    ・フォノ二クスに関連した熱流制御技術(鉄系合金/窒化物コンポジット材料、ポリマー/窒化物コンポジット材料)
    ・熱電特性に関する物性研究:電子-フォノン系伝導機構(Liイオン電池正極材料の伝導機構、層状酸化物の伝導機構)
    ・圧電体を利用したピエゾバイオセンサーの研究開発(生体高分子検知、センサーセル構築、コンポジット誘電体材料の開発)

    ■技術の用途
    システムから排出される拡散的な熱エネルギーを特定の方向に誘導するサーマルフォノ二クス技術を開発することで材料・部品の摩擦摩耗特性や加熱冷却特性を改善するために、エンジンやモーターの摺動部や半導体放熱基板に適用します。

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry