Site logo with text

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry

検索結果:委託カテゴリ「O」(136件)

    • 委託

    【安全性試験】復帰突然変異試験 OECD TG471

    Thumb 6f9b07d4 0c64 44a8 84b7 06b2cd93d2d1

    遺伝子を改変した微生物に検体を作用させた時に、遺伝子配列に突然変異を起こさせるかどうかを調べる方法。(Ames試験)
    試験方法:OECD TG471

    用途例

    ・化粧品、化粧品原料の安全性試験
    ・医薬品、医薬部外品の安全性試験
    など

    • 委託

    【安全性試験】皮膚刺激性試験 OECD TG439

    Thumb ac9cbc94 65d3 4458 8d8b 5885d6cb9096

    培養表皮細胞に検体を接触させ細胞が受ける損傷度合いから皮膚に対する刺激性を判定します。
    試験方法:OECD TG439

    用途例

    ・化粧品、化粧品原料の安全性試験
    ・医薬・医薬部外品の安全性試験
    など

    • 委託

    【業界最安級・短納期】抗ウイルス試験 ISO21702準拠(プラスチック、金属等)

    Thumb 8bfcfb17 03b4 42d3 ac84 9c9795222fec

    【試験施設の特徴】
    海外での研究員経験、また、国内大手製薬メーカーでの治療薬開発室長経験等も経て独立後、国内にて受託研究開発・品質管理・試験検査を25年行われています。
    豊富な経験を元に、試験方法についての不明点などがございましたら事前にアドバイスをさせていただきます。
    *試験先は推進の場合開示させていただきます。

    【試験対象品】
    プラスチック製品、セラミック製品、金属製品など

    【試験】
    ●規格 ISO21702に準拠
    *公定法であるISO21702のアレンジ試験にも対応しております。試験方法からのご相談に関しましても是非ご相談ください。

    ●概要
    プラスチック製品向け抗菌試験「ISO 22196(JIS Z 2801)」をウイルス向けに改良した方法です。

    ●試験方法
    ①5cm角の試験片(抗ウイルス加工品と無加工品)に0.4mLのウイルス液を滴下し、4cm角のフィルムで被覆します。
    ②この試験片を25℃×24時間静置します。
    ③静置後、試験片上のウイルスを洗い出して回収した後、ウイルス感染価を測定します。
    ④本規格によって指定されている式により抗ウイルス活性値を算出します。

      R=Ut-At
      *R:抗ウイルス活性値(antiviral activity)
      *Ut:無加工品の24時間静置後のウイルス感染価(PFU/㎠)の常用対数の平均
      *At:抗ウイルス加工品の24時間静置後のウイルス感染価(PFU/㎠)の常用対数の平均

    ●データの見方
    ISO21702では抗ウイルス性能基準として「抗ウイルス活性値2.0以上」が定められています。

    ●ウイルス
    本規格では、インフルエンザウイルス(A型)、ネコカリシウイルスのいずれか1種以上とされています。
    その他のウイルスを使用した試験を希望される際には、ぜひご相談ください。

    【試験前のご準備】
    ・5cm✕5cmに切り出した検体
    ・5cm✕5cmに切り出した対照区(無加工品)
    *抗ウイルス加工剤を含まない無加工品との比較試験が必要になります
    *検体はそれぞれ6枚、対照区は12枚ほど必要になります。

    【試験結果のご利用に関して】
    HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。

    用途例

    【開発中、開発済、販売中製品の抗ウイルス効果検証に!】
    ・フィルム素材
    ・金属プレート
    ・プラスチック
    ・光触媒コーティングプレート

    • 委託

    【業界最安級】抗菌試験 JIS, ISO準拠試験可能

    Thumb 6010e7a7 3ae3 4a4b b317 d9724ff01ca8

    菌を用いた試験(殺菌、抗菌試験)

    用途例

    開発済or開発中製品の殺菌、抗菌効果 確認・評価

    ※ 試験対象
     薬剤等 → スプレー剤、液剤、置き型薬剤など
     素材等 → 薬剤加工材、新素材など

    • 委託
      産学連携

    (次世代シーケンサー)半導体マイクロチップでシーケンス反応と検出【lon PROTON-410】

    Thumb 350592cc c2c8 408d 91a9 9f8b4b73a06e

    半導体マイクロチップでシーケンス反応と検出を行います。ヒトゲノム、ヒトエクソーム、ホールトランスプリプトーム、RNA-SEQ、ChIP-SEQに対応可能です。

    可能な実験例

    ヒトスケールゲノムシーケンス
    エクソームシーケンス
    トランスクリプトームシーケンス
    コピー数解析
    ChIPシーケンシング
    ターゲットRNAシーケンス

    用途例

    癌研究
    遺伝性疾患
    農業・農学研究
    幹細胞
    エピジェネティクス

    • 委託

    急性経口毒性試験

    Thumb da140077 a365 4008 8799 3d56e028f448

    被験物質の経口毒性を評価する試験です。 固定用量法(OECD TG420)、毒性等級法(OECD TG423)、上げ下げ法(OECD TG425)、又はスクリーニング的に、動物数や用量をご指定いただき、ご要望の試験内容で実施することも可能です。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・食品

    • 委託

    急性経皮毒性試験

    Thumb bef6668c c826 47e9 a34b 48add23baa15

    被験物質の経皮毒性を評価する試験です。 固定用量法(OECD TG402)又はスクリーニング的に、動物数や用量をご指定いただき、ご要望の試験内容で実施することも可能です。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質

    • 委託

    in vitro 皮膚刺激性試験

    Thumb e3ef243c 749e 4b92 9c96 7e4d5bde4616

    3次元再生ヒト表皮モデルに被験物質を曝露し、暴露後の生存率を指標にして、被験物質の皮膚刺激性の有無を評価する試験です。 被験物質を再生ヒト表皮モデルに15分間暴露した後、培地をMTT培地に置き換えてMTT反応をさせます。反応時間終了後、再生ヒト表皮モデルのMTT反応産物の抽出物の吸光度を測定す...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・化学製品
    ※固体の場合、微粉末状でご提供いただきたく存じます。

    • 委託

    in vitro 皮膚腐食性試験

    Thumb 6680a0f8 1a08 4ed6 9ab8 36ae38a45ac2

    3次元再生ヒト表皮モデルに被験物質を曝露し、暴露後の生存率を指標にして、被験物質の皮膚腐食性の有無を評価する試験です。 再生ヒト表皮モデルに被験物質を3分間及び1時間曝露した後、培地をMTT培地に置き換えてMTT反応させます。再生ヒト表皮モデルのMTT反応産物の抽出物の吸光度を測定することによ...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・化学製品
    ※固体の場合、微粉末状でご提供いただきたく存じます。

    • 委託

    in vitro 眼刺激性試験(STE試験)

    Thumb c159ec36 c19f 40df a4c8 cc9b13e98035

    角膜上皮細胞に被験物質を暴露し、暴露後の生存率を指標にして、被験物質の眼刺激性の有無を評価する試験です。 GHS分類の「区分1」と「区分に該当しない」を評価します。 ウサギ角膜由来株化細胞(SIRC細胞)に5%及び0.05%被験物質液を5分間曝露した後、培地をMTT培地に置き換えてMTT反応さ...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・化学製品

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry