ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください
レンタルラボ
+
バイオ
BSL2 (P2)
BSL1
動物実験室
その他
化学
委託
臨床・ヒト
動物・マウス
細胞・その他
機器訪問利用
産学連携
走査電子顕微鏡(SEM-EDS)による表面形状観察・元素マッピング解析
★ 異物の表面観察・元素マッピング解析 ★ 不良製品の表明形状確認 (金属粉の形態観察と材質の判別など)
安定同位体イメージング用 凍結試料調製
EELS, EDSを付随したSTEM(分解能:0.08nm)による局所構造の観察
表面数nmに存在する元素 (Li~U)に対し、定性・定量分析、および、化学結合状態分析ができます
表面分析
自動画像解析による粒子特性評価装置
試料ステージとして、メンブランフィルターホルダー、プレパラートホルダー、液体セル(スペーサー250μm)、自動分散ユニットを備えています。
・砂の粒子形状評価 ・液体中固形物除去のためのフィルター選定
2本のスクリュを回転させ、樹脂などの材料を混練し、押出変動がない安定した成形を行うことができます。
様々な材料の粘度測定や、動的粘弾性測定を行うことができる装置です。
表面プラズモン共鳴(SPR)技術と光学顕微鏡を融合した装置です。分子間相互作用の解析、明視野でのイメージングが同時に行えます。
土壌の重金属等の溶出量試験や、微生物の培養を行うことができる装置です。
ポリマー等の凍結粉砕に使います。