高精度電子ピペット(ザルトリウス製)、独自制御『LabCraft』、3Dプリント製カスタムパーツを組合せ、標準装置では困難なピペッティング作業(特殊容器・液体、微量操作、既存装置連携等)をオーダーメイドで自動化します。
・試験方法の要望対応可能
・『LabCraft』で簡単プロトコル変更! 専門知識不要で柔軟な運用を実現
・3Dプリント等で物理的限界を突破! 特殊容器・装置連携もカスタム設計
・高精度ピペット+最適制御で微量・特殊液体も確実にハンドリング
・アイデア力で期待を超える! エンジニアが最適な自動化を提案
創薬スクリーニング、細胞アッセイ(分注・培地交換等)、試薬分注・調製、ゲノム・プロテオミクス研究(サンプル前処理)、臨床検査(分注工程)、化学合成(試薬添加)、材料開発(サンプル調製)など
ピペッティングに留まらず、サンプルの搬送・投入・回収、反応プロセスの自動制御、データ自動取得、物理測定など、研究開発における様々な手作業プロセスを自動化します。ロボットアーム、カスタムハードウェア(3Dプリント等)、センサー、ソフトウェアを最適に統合し、お客様専用の自動化システムをゼロベースか...
多様なプロセスへの対応力: ピペッティング、マテリアルハンドリング、測定、反応制御など、幅広い自動化ニーズに柔軟に対応。
システムインテグレーション技術: 複数機器(ロボット、センサー、既存装置)を連携させた複雑な自動化システム構築力。
カスタムハードウェア開発: 3Dプリント等を活用し、最適なメカニズムや治具をゼロから設計・製作。
柔軟な制御ソフトウェア: 『LabCraft』等を活用し、複雑なプロセスも比較的容易に制御・変更可能。
アイデアによる本質的課題解決: 既存手法にとらわれず、経験豊富なエンジニアが最適な自動化アプローチを提案。
自動サンプル前処理(分析装置投入等)、ハイスループットスクリーニングシステム構築、自動合成プラットフォーム、材料物性評価の自動化、細胞培養プロセス自動化(培地交換、観察等)、危険物・微小物ハンドリング、天秤・顕微鏡等の測定機器の自動操作 など
フォルダを選択するだけで、最新の処理を自動で行えるパイプラインをご提供。
①査読付き論文作成経験のある現役研究者(M.D./Ph.D.)が解析/納品。
②論文などで読んだ「最先端の解析」も、論文を読み込みながら実現いたします。
③医学部/企業での受託解析経験が豊富にあります。
・脳データを取得したものの解析が手間な時に
・自分が行っている解析を研究室の他の人にも共有したいときに
・脳データを取得したいものの、取得方法や解析方法がわからない時に
・学術的にきちんと解析できているか不安な時に
・神経科学者の力を借りたい時に
EEG/MEG/ECoG/fMRI/NIRS/spikeなど、データ取得後の解析を行います。ノイズ除去やプレプロセッシングはもちろんの事、コネクティビティ解析など最先端の解析も行います。
①査読付き論文作成経験のある現役研究者(M.D./Ph.D.)が解析/納品。
②論文などで読んだ「最先端の解析」も、論文を読み込みながら実現いたします。
③医学部/企業での受託解析経験が豊富にあります。
・脳データを取得したものの解析が手間な時に
・脳データを取得したいものの、取得方法や実験設計がわからない時に
・学術的にきちんと解析できているか不安な時に
・神経科学者の力を借りたい時に