Site logo with text

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry

検索結果:委託カテゴリ「研究」(79件)

    • 委託

    【業界最安級・短納期】抗ウイルス試験 ISO21702準拠(プラスチック、金属等)

    Thumb 8bfcfb17 03b4 42d3 ac84 9c9795222fec

    【試験施設の特徴】
    海外での研究員経験、また、国内大手製薬メーカーでの治療薬開発室長経験等も経て独立後、国内にて受託研究開発・品質管理・試験検査を25年行われています。
    豊富な経験を元に、試験方法についての不明点などがございましたら事前にアドバイスをさせていただきます。
    *試験先は推進の場合開示させていただきます。

    【試験対象品】
    プラスチック製品、セラミック製品、金属製品など

    【試験】
    ●規格 ISO21702に準拠
    *公定法であるISO21702のアレンジ試験にも対応しております。試験方法からのご相談に関しましても是非ご相談ください。

    ●概要
    プラスチック製品向け抗菌試験「ISO 22196(JIS Z 2801)」をウイルス向けに改良した方法です。

    ●試験方法
    ①5cm角の試験片(抗ウイルス加工品と無加工品)に0.4mLのウイルス液を滴下し、4cm角のフィルムで被覆します。
    ②この試験片を25℃×24時間静置します。
    ③静置後、試験片上のウイルスを洗い出して回収した後、ウイルス感染価を測定します。
    ④本規格によって指定されている式により抗ウイルス活性値を算出します。

      R=Ut-At
      *R:抗ウイルス活性値(antiviral activity)
      *Ut:無加工品の24時間静置後のウイルス感染価(PFU/㎠)の常用対数の平均
      *At:抗ウイルス加工品の24時間静置後のウイルス感染価(PFU/㎠)の常用対数の平均

    ●データの見方
    ISO21702では抗ウイルス性能基準として「抗ウイルス活性値2.0以上」が定められています。

    ●ウイルス
    本規格では、インフルエンザウイルス(A型)、ネコカリシウイルスのいずれか1種以上とされています。
    その他のウイルスを使用した試験を希望される際には、ぜひご相談ください。

    【試験前のご準備】
    ・5cm✕5cmに切り出した検体
    ・5cm✕5cmに切り出した対照区(無加工品)
    *抗ウイルス加工剤を含まない無加工品との比較試験が必要になります
    *検体はそれぞれ6枚、対照区は12枚ほど必要になります。

    【試験結果のご利用に関して】
    HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。

    用途例

    【開発中、開発済、販売中製品の抗ウイルス効果検証に!】
    ・フィルム素材
    ・金属プレート
    ・プラスチック
    ・光触媒コーティングプレート

    • 委託

    薬効薬理試験

    Thumb c7eb279e cf27 4d3f b323 bd41c3358fd4

    薬効薬理試験

    【提供試験のポイント】
    無血清培地使用、多様な細胞種類の提供、ヒトへの投与など、ご希望に合わせた試験内容をご提案致します。

    独自のネットワークにより、基礎研究だけでなく大学やクリニックと連携した臨床試験を実現します。

    創薬開発において、ターゲットバリデーション、リード化合物の最適化から安全性試験に至るさまざまな試験が必要とされています。生化学・分子生物学的な解析をはじめさまざまな疾患領域におけるin vivo及びin vitro薬効薬理試験などの試験全般を実施しています。
    また、薬物動態試験や病理組織学的検査も実施可能です。

    【可能な試験例など】
    ・細胞増殖抑制/促進作用の評価
    ・受容体発現細胞を用いたファンクショナルアッセイ
    (細胞内cAMP/cGMP/Ca2+アッセイ等、アッセイ系の開発と被験物質の評価)
    ・受容体発現細胞・膜画分を用いたRI標識リガンド結合アッセイ、アッセイ系の開発と被験物質の評価
    ・RANKL誘導破骨細胞(分化アッセイ)
    ・フローサイトメトリーによる各種細胞アッセイ
    ・肝細胞株及びヒト初代肝細胞を用いた各種アッセイ

    用途例

    創薬開発のための被験物質添加試験、スクリーニング試験、安全性試験が可能です。

    その他、疾患領域におけるin vivo及びin vitro薬効薬理試験などの各種試験全般を実施しています。
    病態モデルについては新旧を問わず、中枢、疼痛、感染症、循環器系、呼吸器系、腎泌尿器系、免疫系、血液系、炎症、アレルギー、消化器系、皮膚、糖・脂質代謝系、がん、および in vitro薬効試験等、幅広い分野の試験を受託しています。

    また、動物、遺伝子改変動物およびミュータント動物を用いた試験も可能です。

    • 委託

    培養から毒性安全性評価まで/幹細胞の細胞加工委託

    Thumb 6758a924 7b7c 4478 9d03 fe30e3130d4b

    幹細胞の細胞加工受託

    CPC施設を利用して、高い品質と再現性をもって幹細胞を培養・加工いたします。1年以上連続培養も可能です。

    【提供試験のポイント】
    無血清培地使用、多様な細胞種類の提供、ヒトへの投与など、ご希望に合わせた試験内容をご提案致します。

    独自のネットワークにより、基礎研究だけでなく大学やクリニックと連携した臨床試験を実現します。

    歯髄、間葉系幹細胞、造血幹細胞などの体性幹細胞や、各種 stem cell を用いた再生・細胞医療を実施するお客様より細胞加工の製造受託を行います。

    【可能な試験例など】
    ・ノックダウン細胞や遺伝子編集細胞の樹立
    ・癌や老化細胞株を使った細胞増殖の評価
    ・炎症誘発性・抗炎症性試験
    ・粘液分泌試験
    ・ウイルス感染試験
    ・ドラッグデリバリー試験
    ・バイオマーカー探索
    ・フローサイトメーターによる解析・ソーティング

    ※ 「再生医療等安全性確保法」にて規定される各種申請業務についてもサポートさせて頂きます。

    用途例

    ・ヒトや動物検体
    ・CHO、HEK等の一般的な培養細胞株
    ・初代培養細胞
    ・ES細胞、iPS細胞
    を用いた
    ・皮膚病研究
    ・化粧品評価
    ・医薬品の毒性安全性評価
    が可能です。

    • 委託

    細胞を用いた毒性評価

    Thumb cda00785 f564 4de3 ad51 4f267ca377b1

    細胞を用いた毒性評価

    【提供試験のポイント】
    無血清培地使用、多様な細胞種類の提供、ヒトへの投与など、ご希望に合わせた試験内容をご提案致します。

    独自のネットワークにより基礎研究だけでなく大学やクリニックと連携した臨床試験を実現します。

    ヒト細胞を用いて添加物や新規化合物の毒性を評価します。
    医薬品化合物や化粧品、機能性食品素材、新規化合物といった添加物が及ぼす影響を、ヒト細胞を用いることで細胞毒性を示さない濃度や接触時間などの使用条件を見出します。

    【可能な試験例など】
    ・細胞増殖抑制/促進作用の評価
    ・受容体発現細胞を用いたファンクショナルアッセイ
    (細胞内cAMP/cGMP/Ca2+アッセイ等、アッセイ系の開発と被験物質の評価)
    ・受容体発現細胞・膜画分を用いたRI標識リガンド結合アッセイ、アッセイ系の開発と被験物質の評価
    ・RANKL誘導破骨細胞(分化アッセイ)
    ・フローサイトメトリーによる各種細胞アッセイ
    ・肝細胞株及びヒト初代肝細胞を用いた各種アッセイ

    用途例

    医薬品や機能性食品、化粧品、医療機器その他様々な化学物質についての毒性試験を行っています。
    薬事法、安衛法、化審法、農薬取締方などの関連放棄に対応したGLP、またPL法対策の安全性試験も実施しています。

    • 委託

    顕微鏡ライブイメージング

    Noimage

    ライブイメージング(ライブセルイメージング、生体イメージング、バイオイメージング)は、タイムラプス撮影が可能な蛍光顕微鏡やライブセルイメージングシステムを用い、細胞を生きた状態で観察できる手法です。細胞の働きや遺伝子の発現の様子を観察することが可能です。再生医療や細胞生物学の分野、医薬品の開発...

    可能な実験例

    ​培養観察や胚発生時の動きの観察、幹細胞の挙動観察、細胞増殖やコンフルエンス、細胞移動、創傷治癒、細胞死の分析、幹細胞の挙動観察、培養観察、スフェロイド観察、生体内調査、トランフェクション効率の決定、下等真核生物の観察、タンパク質発現のトラッキング、定量化などの観察用途

    用途例

    ・第2のラボとして!
    ・研究プロジェクトを始める前の予備実験などに!
    ・自社で行えないサイドプロジェクトを行う場としての使用

    • 委託
      産学連携

    次世代シークエンサー

    Thumb 73cf500c a3cd 4d70 8999 20fd8807157f

    10Gb~1Tb、または3億~40億リードの出力が可能であるIllumina社の次世代シーケンスプラットフォームです。Rapidモードと高出力モードの2種類のランモードを搭載しています。研究内容に沿ったスケール対応が可能です。Rapidモードは、装置内でクラスター形成およびシーケンスを全自動で...

    • 委託
      産学連携

    (次世代シーケンサー)半導体マイクロチップでシーケンス反応と検出【lon PROTON-410】

    Thumb 350592cc c2c8 408d 91a9 9f8b4b73a06e

    半導体マイクロチップでシーケンス反応と検出を行います。ヒトゲノム、ヒトエクソーム、ホールトランスプリプトーム、RNA-SEQ、ChIP-SEQに対応可能です。

    可能な実験例

    ヒトスケールゲノムシーケンス
    エクソームシーケンス
    トランスクリプトームシーケンス
    コピー数解析
    ChIPシーケンシング
    ターゲットRNAシーケンス

    用途例

    癌研究
    遺伝性疾患
    農業・農学研究
    幹細胞
    エピジェネティクス

    • 委託
      産学連携

    (次世代シーケンサー)半導体マイクロチップでシーケンス反応と検出

    Thumb b35a24b0 ed47 4922 8eff da9e0a1a20e6

    半導体マイクロチップでシーケンス反応と検出を行います。ホールゲノム、アンプリコンシーケンス / ターゲットリシーケンス、RNA-SEQ / ChIP-SEQ に対応可能です。

    可能な実験例

    ターゲットDNAシーケンス
    ターゲットRNAシーケンス
    small RNAシーケンス
    コピー数解析
    微生物ゲノムシーケンス
    de novo
    ChIPシーケンス
    SNP解析

    用途例

    ヒト疾患
    遺伝性疾患
    細菌やウイルスの動態研究・分類学
    がん研究
    幹細胞研究
    農業・農学研究
    エピゲノム
    メタゲノム
    科学捜査
    古代DNAゲノミクス

    • 委託

    iPS細胞の心筋細胞への分化誘導サービス

    Thumb 2b9b04b4 7ee8 452c b262 03ad1d284eab

     世界初、タンパク質フリー、低分子化合物による分化誘導法によりヒトiPS細胞から心筋細胞を作製します。  創薬プロセスの効率化、新薬の成功確率の向上に貢献します。

    可能な実験例

    疾患モデルとして病態解析や創薬研究ツールとして利用できます

    用途例

     患者由来または、ゲノム編集によるモデル細胞を用いた疾患メカニズムの解析

     モデル細胞を用いた創薬スクリーニング

     心毒性評価

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry