Site logo with text

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry

検索結果:委託カテゴリ「食品」(49件)

    • 委託

    【食品】ヒト臨床試験

    Thumb 032554ca cc39 4f65 a0ce ce847a71c3c1

    食品の臨床試験実施

    ★食品専門

    ★試験デザインもご提案

    ★予算に合わせて調整

    ★論文化も相談可能

    ★機能性表示食品取得用の試験も相談可能

    ★丁寧なヒアリング

    費用イメージ:700万円~

    人数、検査項目により費用は大きく異なります。

    用途例

    ・機能性表示食品取得
    ・社内用データの取得
    ・エビデンス取得

    • 委託

    【有効成分の検証、オリジナル製品の開発等】腸内細菌解析・動物実験・食品開発

    Thumb d2f1f6b7 4ad6 4017 8350 b94cba71ebb2

    腸内細菌解析・動物実験・食品開発

    【試験先の特徴】
    細菌研究のエキスパートがヘルスケア研究や食品開発をサポート!

    【こんなことができます!】

    ☆腸内細菌の解析
    ☆ゲノム解析
    ☆健康を軸に置いた食品
    ・自社製品の有効性を検証
    ・腸内細菌だけでなく、土壌細菌なども解析可能
    ・菌のスクリーニング
    ・論文調査
    ・動物実験
    ・食品開発

    (実験例)

    【製品の有効性を示すエビデンスが欲しい】
    ・通常マウスに有効成分を摂取させ、腸内細菌を解析、摂取による変化の結果を確認してエビデンスを得たい。

    【新製品を開発したい】
    ・商品化に使用する、オリジナルの菌を分離して、培養をする
    ・健康をキーワードにした商品を開発する。
    ・製品に入れる成分の効果を動物を使って確かめたい。

    【研究・開発で実験を行いたい】
    ・特定の疾患の研究をしており、腸内細菌のデータを取得したい。
    ・疾病モデルのマウスに有効成分を摂取させた時の変化を見たい。

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能
    ・補助金申請等のご支援もさせていただきます!

    用途例

    特定保健用食品、機能性表示食品、栄養機能食品、サプリメント

    • 委託

    急性経口毒性試験

    Thumb da140077 a365 4008 8799 3d56e028f448

    被験物質の経口毒性を評価する試験です。 固定用量法(OECD TG420)、毒性等級法(OECD TG423)、上げ下げ法(OECD TG425)、又はスクリーニング的に、動物数や用量をご指定いただき、ご要望の試験内容で実施することも可能です。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・食品

    • 委託

    Ames試験

    Thumb d6903a27 f984 496b af18 1f01d7877b66

    被験物質の遺伝子突然変異誘発性の有無を、細菌を用いて評価する試験です。 被験物質を適切な溶媒に溶解/懸濁させ、細菌(サルモネラ菌(ネズミチフス菌)、大腸菌)に処理し、寒天培地上に播き培養します。細菌に遺伝子突然変異が誘発されると寒天培地上にコロニーとして出現するため、その数を計数します。陰性対...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・医療機器・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・化学製品・食品

    • 委託

    ほ乳類培養細胞を用いる染色体異常試験

    Thumb 5a4f9ecd f888 4b05 99cd 32ea410c0587

    被験物質の染色体異常誘発性の有無を、培養細胞を用いて評価する試験です。 被験物質を適切な溶媒に溶解/懸濁させ、培養細胞(CHL/IU)に処理します。処理後、培養細胞の染色体標本を作製し、分裂中期にある細胞を顕微鏡下で観察します。染色体異常を有する細胞の出現頻度を求め、その出現頻度が陰性対照群と...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・医療機器・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・化学製品・食品

    • 委託

    げっ歯類(マウス)を用いる小核試験

    Thumb 25bc0bbd d840 43b1 b74a e5d87a4c39d2

    被験物質の染色体異常誘発性の有無を、マウスを用いて評価します。 被験物質を適切な溶媒に溶解/懸濁させ、マウス(ICR)に投与し、24~48時間後に大腿骨を摘出します。その大腿骨から回収した骨髄細胞の塗抹標本を作製し、顕微鏡で観察します。小核を有する赤血球の出現頻度を求め、陰性対照群と比較し、そ...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・医療機器・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・化学製品・食品

    • 委託

    In vitro小核試験

    Thumb d93180cb feb5 42f6 9dfa e2eaeabc2396

    被験物質の染色体異常誘発性の有無を、培養細胞を用いて評価します。 被験物質を適切な溶媒に溶解/懸濁させ、培養細胞(CHL/IU)を誘導ラット肝S9 mixの存在下と非存在下において被験物質で処理します。処理後、細胞を固定し、顕微鏡下で観察します。小核を有する細胞の出現頻度を求め、その出現頻度が...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品・医療機器・化粧品・医薬部外品・農薬・化学物質・化学製品・食品

    • 委託

    トレッドミル強制走行によるラットの抗疲労効果評価試験

    Thumb 16d573cb b707 475d b57a 32d24c545ae6

    被験物質投与後のラットを強制走行させ、走行距離、走行時間を評価する事で被験物質の抗疲労効果を評価します。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品、医薬部外品、食品

    • 委託

    ラット脳波測定による睡眠覚醒評価

    Thumb b0691607 a4a2 40f3 ad9f ffd337e82bcb

    言葉の通じない実験動物において客観的に睡眠覚醒状態を評価できる脳波の解析は有用な評価方法になります。睡眠段階を5段階に分けて解析することで、評価化合物投与後の睡眠段階がどのステージであるのかを経時的に観察することができます。また睡眠覚醒だけでなく、棘波に代表されるてんかん脳波の検出とその際の一...

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    医薬品、食品

    • 委託

    異物混入検査/害虫の同定検査

    Thumb ec0e7b8a 8971 4356 b3e2 4252770e19e9

    顕微鏡を用いた形態学的な同定検査を実施。異物混入は、健康被害や製品の品質低下を引き起こす可能性があるため、食品や医薬品、化粧品などの製造業者は、異物混入検査を実施することが義務付けられています

    ・顕微鏡による検査です

    用途例

    食品や医薬品、化粧品などの製品の品質評価

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry