食品加工残渣の発酵エタノール生産、排水浄化、高速大容量PCR法による ワクチン生産、微生物の耐熱化、動物・魚類の寄生虫の検出分離、ウイルス・細菌の病原性・感染性解析、などに関連した受託実験、共同研究に対応できます。 微生物分野の実験機器が利用できます。
廃液の対応可
機器の持ち込み可能(小型で100V電源に限る)
遺伝子組み換え実験可能(要申請)
ラボ駐車場利用可能
・発酵微生物を利用した実験
・環境微生物を利用した実験(受託実験、受託研究、共同研究のみ可能)
・病原微生物を利用した実験(受託実験、受託研究、共同研究のみ可能)
・微生物(細菌,酵母)の培養
・微生物の代謝産物の解析
・微生物の遺伝子解析
(いずれも実験機器の訪問利用とセットの場合に可能)
被験物質が花粉症・アトピー性皮膚炎・脂質異常症・認知機能・一般的な機能性に影響を及ぼすかを動物を用いて解析します。
・専門家による解析
・試験計画からお任せできる
in vitroのmRNAやタンパク質の定量解析などの分子生物学的解析機器はもちろん、in vivoの組織染色の機器も充実の実験室。個体レベルのフェノタイプや病態の解析から細胞レベルでの分子メカニズムの解析までが完結できます。
・in vitroとin vivoの両方の解析ができる
・分子生物学的解析や細胞生物学的解析ができる
動物の組織や株化細胞などを用いた病理/分子生物学的解析が可能です。
試薬調製/タンパク定量/BCAアッセイ/リアルタイムPCR/PCR/ジェノタイピング/アガロースゲル電気泳動/核酸抽出/RNA抽出/DNA抽出/タンパク質抽出/核酸精製/薄切切片/HE染色/蛍光染色/免疫染色/他
・ドラックリポジショニング研究(DR研究)のテーマ検証
・マウスを用いた病態解明や治療薬の探索
・病理解析の手技の習得
・毒性試験や安全性試験
・医薬品や化粧品の細胞評価
・研究プロジェクトを始める前の予備実験などに!
・自社で行えないサイドプロジェクトを行う場としての使用
in vivo試験からin vitro試験まで幅広く実施できる動物飼育施設内の実験室。マウスやラットの組織切片の作成から染色、評価まで完結。また初代培養も可能なので、細胞レベルでの分子メカニズムの解明にもご利用いただけます。
・病理解析や行動解析ができる
・マウスとラットが飼育できる
・飼育のサポートがある
初代培養や組織培養から組織染色による病理解析も可能です。
タンパク定量/BCAアッセイ/ELISA/セルベースアッセイ/アガロースゲル電気泳動/核酸抽出/RNA抽出/DNA抽出/タンパク質抽出/核酸精製/in vitro試験/化合物スクリーニング/プレートベースアッセイ/HE染色/薬効評価/薬理評価/PK/他
・ドラックリポジショニング研究(DR研究)のテーマ検証
・病理解析の手技の習得
・遺伝子改変マウス/ラットを用いた病態解明や抗ガン剤などの薬理研究
・毒性試験や安全性試験
・医薬品や化粧品の細胞評価
・研究プロジェクトを始める前の予備実験などに!
・自社で行えないサイドプロジェクトを行う場としての使用
基本的なバイオ系の実験ならここ一つでほとんどカバーすることが可能です。P2/BSL2対応のクリーンベンチやインキュベーター等大型のバイオ実験設備から、ろうとやビュレット、試験管など基本的な化学実験器具まで全てそろっております。
セルソーターやP2/BSL2対応のクリーンベンチなどを完備。
短期から長期利用まで、幅広い実験に利用できます。
23区からのアクセスも良好で、新しくキレイなラボです。
企業の利用実績も多数あります。
・バイオ実験
・細胞培養
・生化学実験
・培養や分析・評価など
・第2のラボとして!
・研究プロジェクトを始める前の予備実験などに!
・自社で行えないサイドプロジェクトを行う場としての使用
・基礎研究用
細胞培養、DNA、RNA、タンパク質、微生物、動物などを用いた様々な実験が可能です。
【細胞培養実験】
細胞毒性試験
美白試験
保湿・バリア試験
皮脂合成試験
抗老化試験
紫外線感受性試験
育毛試験
細胞生存
細胞増殖
細胞遊走
酵素活性
遺伝子・物質発現(mRNA、タンパク質、脂質等)
【タンパク質実験】
タンパク質合成(大腸菌、酵母、昆虫細胞 (バキュロウイルス発現系)、哺乳類細胞 (293細胞系、CHO細胞系など)、コムギセルフリー系)
スクリーニング
【DNA・RNA実験】
遺伝子改変動物作製
環境DNA分析「特定種の在不在検定(特定種の生息判定)」
遺伝子配列解析(種同定、種判定)
エビ・甲殻類病原体の遺伝子判定試験
DNA抽出
アガロース電気泳動
PCR
フラグメント解析
【動物・微生物実験】
微生物シークエンス
食品細菌検査
微生物限度試験
無菌試験
エンドトキシン試験
細胞培養/細胞観察
細胞培養、DNA、RNA、タンパク質、微生物、動物などを用いた様々な実験が可能です。
細胞培養/DNA電気泳動/PCR/ELISA(酵素結合免疫吸着アッセイ)/HPLC
【細胞培養実験】
細胞毒性試験
美白試験
保湿・バリア試験
皮脂合成試験
抗老化試験
紫外線感受性試験
育毛試験
細胞生存
細胞増殖
細胞遊走
酵素活性
遺伝子・物質発現(mRNA、タンパク質、脂質等)
【タンパク質実験】
タンパク質合成(大腸菌、酵母、昆虫細胞 (バキュロウイルス発現系)、哺乳類細胞 (293細胞系、CHO細胞系など)、コムギセルフリー系)
スクリーニング
【DNA・RNA実験】
遺伝子改変動物作製
環境DNA分析「特定種の在不在検定(特定種の生息判定)」
遺伝子配列解析(種同定、種判定)
エビ・甲殻類病原体の遺伝子判定試験
DNA抽出
アガロース電気泳動
PCR
フラグメント解析
【動物・微生物実験】
微生物シークエンス
食品細菌検査
微生物限度試験
無菌試験
エンドトキシン試験