ドラフト(有機溶剤用有)2台や、真空ポンプ、エバポレーターなど基本的な化学実験設備を完備し、広い実験スぺースを専有利用できます。
短期から長期の利用が可能な、有機合成・バイオ実験ができるラボです。23区からのアクセス良好な立地と、幅広い実験用途で利用できる点がおすすめです。
ラマン散乱光により、化学結合や結晶構造、組成を分析します。本装置は電動ステージと共焦点顕微鏡が付属した顕微ラマン分光計で、固体・液体の測定に幅広く対応し、3次元マッピング測定も可能です。
液体クロマトグラフィー(LC)により物質を分離溶出し、質量分析(MS/MS)します。難揮発性、熱不安定物質、イオン性物質、高分子性物質、天然化合物等の分析に効果的です。
ガスクロマトグラフは気体や揮発性液体を分離することができ、検出器によりその物質の濃度を測定します。FIDは、主に有機化合物に対して非常に高い感度を発揮できます。
物質の温度を一定のプログラムに従って変化させながら、 その物質のある物理的性質を温度や時間の関数として測定する 技術を熱分析という。この中で、分解や蒸発時の重量変化量を 「TG」、融解・結晶化時の発熱・吸熱反応を「DTA」と呼ばれ、 本装置ではTGとDTAを同時に測定できる。