レンタルラボ
+
バイオ
BSL2 (P2)
BSL1
動物実験室
その他
化学
委託
臨床・ヒト
動物・マウス
細胞・その他
機器訪問利用
産学連携
ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください
X線を照射し,放出される光電子を分析して,被験物質の表面組成の分析を行う装置です。固体試料のみで揮発性の物質は不可。
試験方法の要望対応可能 試験計画の立案可能
真空・大気・水素雰囲気中での加熱処理を行う装置です。
超音波を利用して,小さな粒子の分散を行う装置です。
試験方法の要望対応可能 試験計画の立案不可
医薬品等の研究開発における薬物動態や薬効評価,作用機序の解明などに,マウスやラット、ミニブタなどを対象とした小動物・中動物用 PET/CTを使って、生体内のRIプローブ分布を3次元イメージングします。生きた植物体内の元素の動きを可視化することも可能です。 ※施設内には、核種合成用サイクロトロン...
医薬品・化粧品・食品・農業(育種・農薬・肥料等) 生体試料:ミニブタ、マウス、ラット、植物
分光スペクトルなどの機器分析データの解析についてコンサルティングをします.多変量解析,ケモメトリックス,機械学習,二次元相関分光法,等の指導が可能です.
試験計画の立案可能
スペクトル,クロマトグラム,など
赤外(透過,ATR,RAS),近赤外(透過,拡散反射),ラマン(785 nm 励起)の測定と,得られたデータの解釈についてコンサルティングをします.
液体,高分子フィルム,ハイドロゲル,粉体,など
1. エンジニアリング系:難焼結性炭化物,窒化物セラミックスの作製と特性評価;原料(合成,粉砕),成形(CIP),焼結体作製(SPS/ HP/ HIP).機械的特性(強度/靭性),高温特性(強度,応力歪曲線)評価 2. エレクトロニクス系:Fe-Si/ ferrite軟磁性体の作製法,磁気特性の評価
1.エンジニアリング系;軽量高耐熱性のガスタービン部材,航空機用耐熱部材, 2. エレクトロニクス系;高磁束密度,高周波での高透磁率,EV用電源機器
FDM法3Dプリンターによるセラミックスの造形と焼結体作製,アルミナ,フェライト,バイオアパタイト
量産前の各種試作部品のモデルの作製,医療用(人工骨,歯根)
遮光下で持続性抗菌性を発揮する酸化亜鉛ZnO,酸化チタン,銅粉体の調整と特性評価,活性酸素種(ROS)の評価
制汗材,浄水器,整理用器具
ゾルゲル法,クエン酸ゲル法,各種粉砕法(ジェットミル,遊星ボールミル)メカノフュージョンによる複合粉体の調製
メタル/セラミックスのハイブリッド粉体,セルロースナノファイバーの応用