Site logo with text

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry

検索結果:すべてのカテゴリ「安全性」(41件)

    • 実験委託

    医薬部外品申請をご検討の方へ

    Thumb 13750910 fcdc 40a4 a185 54a8f138f631

    医薬部外品申請に関する試験をまとめて受託

    *こんな方にオススメ*
    ・医薬部外品申請をご検討の方
    ・初めて申請する方
    ・申請について、相談されたい方

    *医薬部外品申請の難しいところ*
    ・製品や成分によって必要な試験が異なる
    ・申請手数料にもたくさんお金がかかる
    ・複数の試験をまとめて受託できる試験先が少ない
    ・相談できるところがPMDAしかない

    <コラボメーカーの医薬部外品申請パックの特徴>
    ・複数の試験をまとめて受託可能
    ・まずは相談から可能
    ・月額払いも可能(例:試験総額万円→月額○○万円x▲ヶ月)
    ・小ロットのOEM機能もあり
    ・安全性試験のみ、有効性試験のみ、安定性試験のみの受託も可能

    • 実験委託

    【蚊・ゴキブリ・ユスリカなど】忌避試験、ベイト剤試験、殺虫試験、誘引試験、侵入試験など

    Thumb 747b1535 9a77 4ea7 8c79 5bca8729b22c

    蚊やゴキブリなどを用いた試験が可能です

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験など複数の試験をまとめて受託可能

    【安全性試験委託サービスのポイント】
    ☆お客様のお困りごとをヒアリング、目的に合わせて試験内容をご提案
    ☆具体的な試験内容の決定をサポート
    ☆コンシェルジュはすでに知見があるので、予算・納期に合わせて、最適な試験先をご紹介
    ☆複数の試験先とのやり取りをコンシェルジュが行うので、お客様の業務負担軽減
    ☆エンドユーザー様への説明や試験結果の取り扱いについてもご相談可能

    【用途例】
    対象昆虫の殺虫効果、忌避効果、誘引効果の検証、侵入の確認

    【試験施設の特徴】
    *試験先は推進の場合開示させていただきます。*
    害虫試験のプロフェッショナル!
    害虫駆除も行う試験先なので、豊富な経験から、条件に合った提案が可能です。

    【ポイント】
    ・ご希望の試験を実施可能!製品の使用方法に合わせ、オリジナルな試験方法にも対応可能です!
    ・昆虫さえいれば、1週間程度でも納品可能です。すぐに結果が欲しい方におすすめです。
    ・試験の立ち会いが可能です。自社の社員様が試験にご参加頂くことも可能です。
    ・冬でも屋内での試験であれば対応可能です!

    【試験対象品】
    ペット用製品、虫除け化粧品、殺虫剤、工業製品、虫除け製品、芳香剤、ベイト剤、衣服など

    【試験】
    ・忌避試験
    ・殺虫試験
    ・ベイト剤試験
    ・誘引試験
    ・侵入試験
    ・蚊を用いた動画の撮影も可能!

    人の前腕、マウス、アクリルボックス、アクリルパイプ、蚊帳、プラスティックカップでの試験が可能です。

    【使用可能昆虫】

    ・ヒトスジシマカ成虫・卵・幼虫
    ・セスジユスリカ成虫・幼虫
    ・オオチョウバエ成虫 ・幼虫
    ・クロゴキブリ成虫 ・幼虫
    ・チャバネゴキブリ 成虫・幼虫
    ・アカイエカ成虫 ・卵・幼虫
    ・キイロショウジョウバエ成虫
    ・ココクゾウ成虫

    (入手できれば可能な昆虫)
    ・イエシロアリ ・クサギカメムシ ・タバココナジラミ ・コイガ

    【試験結果のご利用に関して】 社内用効果検証資料、HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。

    • 実験委託

    再生医療導入支援

    Thumb 763859c2 7ceb 4820 baec 52ee737b4c40

    面倒な手続きが必要な再生医療申請に係るプロセスを支援いたします。

    平成26年11月25日に施行された「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」(再生医療等安全性確保法)に基づき、再生医療等を行おうとする医療機関は、再生医療等提供計画を作成し、再生医療等委員会の審査を経た後、厚生労働大臣または地方厚生局長へ提出する必要があります。なお、審査を通過して再生医療が提供できるようになると、翌年以降は年に1回報告審査が必要となります。  そこで本サービスでは書類作成など必要な手続きを支援させていただきます。支援サービスの費用および、弊社が提携する再生医療等委員会の審査費用は、他と比較してもリーズナブルな料金水準であり、お客様の金銭的なご負担をなるべく抑えられると考えられます。  なお再生医療の内容により、支援内容や対応可否が異なる場合があります。ご不明な点がございましたら、お問い合わせ・ご相談いただけると幸いです。

    【導入支援ができる再生医療の例】
    <自己細胞組織由来幹細胞を用いる治療>
    ・しわ、たるみの治療
    ・重症アトピー性皮膚炎・乾癬の治療
    ・歯科インプラント治療
    ・変形性関節症・スポーツ外傷・リウマチの治療
    ・脳梗塞後遺症の治療
    ・肝硬変の治療
    ・重症虚血性心疾患の治療

    <自己多血小板血漿(PRP)を用いる治療>
    ・しわ、たるみ、ニキビ跡の治療
    ・変形性関節症の治療
    ・捻挫、骨折治癒促進、靭帯損傷、腱鞘炎、
    ・アキレス腱炎の治療

    • 実験委託

    新製品開発に向けた微生物(細菌、酵母、カビ)の分離・培養

    Thumb 11bc20a5 5661 4d84 91e2 3b5d6124209b

    微生物(細菌、酵母、カビなど)の分離・培養

    【こんなことが出来ます】
    農産物や発酵食品、植物、土壌、水などから有用な乳酸菌や酵母、カビなどを分離・培養致します。
    新たな食品・地域特産品の開発に向けて、地域資源(植物や環境など)や発酵食品から有用な乳酸菌や酵母を探してみませんか?

    *特産品開発には補助金が出ている場合がございますのでご確認ください。

    (実験例)
    ・植物からの微生物の単離・培養
    ・環境(土壌、水)からの微生物の単離・培養
    ・ぬか床からの微生物の単離・培養
    ・酒からの酵母の単離・培養
    ・発酵食品(漬物、キムチなど)からの乳酸菌の分離・培養

    分離した微生物のゲノム解析も実施可能です。

    ☆コラボメーカーのメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能

    • 実験委託

    【有効成分の検証、オリジナル製品の開発等】腸内細菌解析・動物実験・食品開発

    Thumb d2f1f6b7 4ad6 4017 8350 b94cba71ebb2

    腸内細菌解析・動物実験・食品開発

    【試験先の特徴】
    細菌研究のエキスパートがヘルスケア研究や食品開発をサポート!

    【こんなことができます!】

    ☆腸内細菌の解析
    ☆ゲノム解析
    ☆健康を軸に置いた食品
    ・自社製品の有効性を検証
    ・腸内細菌だけでなく、土壌細菌なども解析可能
    ・菌のスクリーニング
    ・論文調査
    ・動物実験
    ・食品開発

    (実験例)

    【製品の有効性を示すエビデンスが欲しい】
    ・通常マウスに有効成分を摂取させ、腸内細菌を解析、摂取による変化の結果を確認してエビデンスを得たい。

    【新製品を開発したい】
    ・商品化に使用する、オリジナルの菌を分離して、培養をする
    ・健康をキーワードにした商品を開発する。
    ・製品に入れる成分の効果を動物を使って確かめたい。

    【研究・開発で実験を行いたい】
    ・特定の疾患の研究をしており、腸内細菌のデータを取得したい。
    ・疾病モデルのマウスに有効成分を摂取させた時の変化を見たい。

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能
    ・補助金申請等のご支援もさせていただきます!

    • 実験委託

    ヒト試験一覧

    Thumb 484233cd fd11 43a7 a6c5 cab0690b8935

    人を対象とした臨床試験一覧

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能

    ・パッチテスト
    ・アレルギーテスト(RIPT)
    ・スティンギングテスト
    ・ノンコメドジェニックテスト
    ・SPF/PA測定
    ・抗シワ機能評価試験
    ・美白機能評価試験

    【実際のお問い合わせ事例】
    ☆保湿効果を確認したい
    製品:化粧品クリーム・美容液 ・洗顔料
    ご提案試験内容:保湿、ハリ弾力試験
    人数:1群5人から

    ☆必要な安全性試験を教えてほしい
    製品:化粧品区分のクリーム
    ご提案試験内容:パッチテスト、累積刺激および感作試験(RIPT)、
    敏感肌対象の方には
    敏感肌対象パッチテスト、スティンギングテスト

    • 実験委託

    【急性経皮毒性試験】化学物質が皮膚から侵入した場合の毒性を確認

    Thumb c5158b8b 8a81 4b17 ab65 9b93130daede

    被験物質を1回経皮投与した後、急性毒性症状の発現と用量との関係性を調べます。

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能

    【安全性試験委託サービスのポイント】
    ☆お客様のお困りごとをヒアリング、目的に合わせて試験内容をご提案
    ☆具体的な試験内容の決定をサポート
    ☆コンシェルジュはすでに知見があるので、予算・納期に合わせて、複数の試験先から最適な試験先をご紹介
    ☆複数の試験先とのやり取りをコンシェルジュが行うので、お客様の業務負担軽減
    ☆エンドユーザー様への説明や試験結果の取り扱いについてもご相談可能

    詳細は製品開発担当者様向け【安全性試験 委託サービス】もご覧ください。

    【用途例】
    ☆医薬品
    ☆農薬
    ☆化学物質

    【概要】
    被験物質を1回経皮投与した後、急性毒性症状の発現と用量との関係性を調べます。

    【試験施設の特徴】
    GLP適合施設での試験も可能なので、医薬品も安心して試験できます。
    製品特性に合わせて試験内容をご提案致します。

    *試験先は推進の場合開示させていただきます。

    【試験対象品】
    ペット用製品、医薬品、医薬部外品、工業製品、化学物質...etc

    【試験】
    被験物質を1回経皮投与した後、急性毒性症状の発現と用量との関係性を調べます。
    OECD402ガイドライン参照
    【使用動物】成熟ラット
    【動物数】選択した各用量群に 2 匹ずつ
    【試験流れ】
    (訓化)5日以上
    (試験)
    被験化学物質は、背部/側腹部の皮膚が露出した範囲に均一塗布する。 24 時間の閉塞貼布後、14 日間観察する。
    最初の 24 時間は定期的に観察し、その後は 1 日 1 回計 14 日間観察を行う。
    観察ポイント:皮膚および被毛、眼および眼粘膜、呼吸系、循環系、自律および中枢神経系、全身の運動性、ならびに行動パターンの変化、体重変化
    (剖検)観察終了時、肉眼的観察を実施
    (結果・考察)観察・剖検結果をまとめ、考察する。

    【試験前に検討・決定が必要な基本事項例】
    ・動物種(モルモット、マウス..etc)+用量数(使用動物数を決定)
    ・被験物質の投与量
    ・体重測定等の頻度

    【試験結果のご利用に関して】
    HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。

    • 実験委託

    【急性毒性試験】単回投与毒性試験など対応可

    Thumb f89d50ce 6c41 4627 9cbc ab5f889ff7c4

    被験物質を哺乳動物に一回投与したときの毒性を質的量的に明らかにする試験

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能

    【安全性試験委託サービスのポイント】
    ☆お客様のお困りごとをヒアリング、目的に合わせて試験内容をご提案
    ☆具体的な試験内容の決定をサポート
    ☆コンシェルジュはすでに知見があるので、予算・納期に合わせて、複数の試験先から最適な試験先をご紹介
    ☆複数の試験先とのやり取りをコンシェルジュが行うので、お客様の業務負担軽減
    ☆エンドユーザー様への説明や試験結果の取り扱いについてもご相談可能

    詳細は製品開発担当者様向け【安全性試験 委託サービス】もご覧ください。

    【用途例】
    医薬品において
    ☆反復投与毒性試験での容量設定
    ☆臨床試験での初回投与量設定
    ☆大量摂取した場合の想定状況の把握

    【概要】
    被験物質を哺乳動物に一回投与したときの毒性を質的量的に明らかにする試験

    【試験施設の特徴】
    GLP適合施設での試験も可能なので、医薬品も安心して試験できます。
    製品特性に合わせて試験内容をご提案致します。

    *試験先は推進の場合開示させていただきます。

    【試験対象品】
    ペット用製品、医薬品、医薬部外品、工業製品、化学物質...etc

    【試験】
    被験物質を哺乳動物一回投与したときの毒性を質的量的に明らかにする試験(ICH-S4ガイドライン参照)
    【使用動物】
    1種はげっ歯類,1種はウサギ以外の非げっ歯類の中から選ぶ。
    【動物数】2種以上
    【試験流れ】
    (試験)
    臨床適用経路(経口、経皮、静脈内投与等)から投与する。
    急性の毒性徴候を把握できる適切な用量段階を設けて行う。
    (観察)
    毒性徴候の種類、程度、発現、推移及び可逆性を、用量と時間との関連で観察、記録する。(観察期間:14日間)
    観察ポイント:一般状態、体重変化
    (剖検)観察終了時、肉眼的観察)を実施
    (結果・考察)観察・剖検結果をまとめ、考察する。

    【その他】血液検査、病理組織学的検査も実施可能

    【試験前に検討・決定が必要な基本事項例】
    ・動物種(モルモット、マウス..etc)+用量数(使用動物数を決定)
    ・被験物質の投与量
    ・体重測定等の頻度

    【試験結果のご利用に関して】
    HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。

    • 実験委託

    【遺伝毒性試験】細菌復帰突然変異試験(Ames試験)など対応可

    Thumb e5c328cc 0b85 41cb b524 22a5c31fded1

    遺伝子に影響を与える変異原性物質を予測する試験。迅速、安価、かつ比較的容易に実施できます。

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能

    【安全性試験委託サービスのポイント】
    ☆お客様のお困りごとをヒアリング、目的に合わせて試験内容をご提案
    ☆具体的な試験内容の決定をサポート
    ☆コンシェルジュはすでに知見があるので、予算・納期に合わせて、複数の試験先から最適な試験先をご紹介
    ☆複数の試験先とのやり取りをコンシェルジュが行うので、お客様の業務負担軽減
    ☆エンドユーザー様への説明や試験結果の取り扱いについてもご相談可能

    詳細は製品開発担当者様向け【安全性試験 委託サービス】もご覧ください。

    【用途例】
    ☆化学物質の遺伝毒性やがん原性の予測
    ☆突然変異物質や発がん物質の作用機序の解明
    ☆労働者の健康被害対策
    ☆SDS作成
    ☆製品の品質管理
    ☆環境影響評価等のスクリーニング
    ☆医薬品不純物評価

    【概要】
    遺伝子に影響を与える変異原性物質を予測する試験。迅速、安価、かつ比較的容易に実施できます。

    【試験施設の特徴】
    GLP適合施設での試験も可能なので、医薬品も安心して試験できます。
    製品特性に合わせて試験内容をご提案致します。

    *試験先は推進の場合開示させていただきます。

    【試験対象品】
    医薬品、医薬部外品、工業製品、化学物質...etc

    【試験】
    遺伝子に影響を与える変異原性物質を予測する試験
    OECD471ガイドライン参照(細菌復帰突然変異試験)

    【試験流れ】
    (準備)
    使用細菌:アミノ酸が存在しなければ生育できないサルモネラ菌と大腸菌
    培地:数回の細胞分裂を起こさせるために、寒天培地とヒスチジンおよびビオチンまたはトリプトファンを含む軟寒天を用います。
    代謝活性:細菌を適切な代謝活性化系存在下および非存在下の状態で被験物質に暴露させます。
    被験物質:固体の場合、適切な溶媒に、溶解するか希釈します。液体の場合、試験系に直接添加するか、添加前に希釈します。
    (試験条件)
    溶剤/溶媒:被験物質と化学反応を起こす疑いがないものを用います。
    暴露濃度:最終処理混合液中の細胞毒性と溶解性を考慮し、少なくとも5 つの異なる濃度を使用します。
    対照:株特異性の陽性対照および陰性対照(溶剤または溶媒)を、代謝活性化系存在下および非存在下で同時に測定します。
    (被験物質の添加)
    プレート法とプレインキュベーション法の2種類があります。それぞれ各種ガイドラインで認められています。
    *プレインキュベーション法では以下の化合物がより効率的に検出される可能性があります。
    ・短鎖脂肪族ニトロソアミン
    ・二価金属
    ・アルデヒド
    ・アゾ色素
    ・ジアゾ化合物
    ・ピロリジジンアルカロイド
    ・アリル化合物およびニトロ化合物
    などの種類に属する化合物

    1.プレート法
    代謝活性化非存在下の測定では、0.05 mL または 0.1 mL 試験液、0.1mL の新鮮細菌培養と 0.5 mL の無菌緩衝液を 2.0 mL の軟寒天と混合します。
    代謝活性化条件下の測定では、細菌および被験物質/被験溶液とともに、十分量のミクロソーム画分を含む 0.5 mL の代謝活性化混合物を軟寒天と混合します。
    各試験管の内容物を混合し、最小寒天プレートの表面上に注ぎます。

    2.プレインキュベーション法
    被験物質/被験溶液は試験菌株とともに無菌緩衝液または代謝活性化系(0.5 mL)中で 20 分以上 30~37°C で通気しながらプレインキュベートし、その後軟寒天と混合し、最小寒天培地表面に注ぎます。0.05 または0.1 mL の被験物質/被験溶液、0.1mL の細菌および 0.5mL の S9-mix または無菌緩衝液を、2.0mL の軟寒天に混合します。

    (培養・計測)一つの試験におけるプレートは全て 48~72 時間、37°C で培養します。培養後、プレートあたりの復帰コロニー数を計測します。
    (結果・考察)被験物質と陽性および陰性(無添加および/または溶剤)対照について、個々のプレート上の復帰コロニー数、平板あたりの復帰コロニーの平均個数および標準偏差を示し、考察致します。

    【試験前に検討・決定が必要な基本事項例】
    ・被験物質量、菌株数や試験により異なりますのでお問い合わせください。ご希望条件に合わせてご案内いたします。

    【試験結果のご利用に関して】
    HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。

    • 実験委託

    【局所刺激性試験】急性眼刺激性/腐食性試験 など対応可

    Thumb 959093cb 7b47 4205 b5b8 e48dc14fc049

    被験物質が眼に入った場合の刺激性を評価する試験

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能

    【安全性試験委託サービスのポイント】
    ☆お客様のお困りごとをヒアリング、目的に合わせて試験内容をご提案
    ☆具体的な試験内容の決定をサポート
    ☆コンシェルジュはすでに知見があるので、予算・納期に合わせて、複数の試験先から最適な試験先をご紹介
    ☆複数の試験先とのやり取りをコンシェルジュが行うので、お客様の業務負担軽減
    ☆エンドユーザー様への説明や試験結果の取り扱いについてもご相談可能

    【用途例】
    ☆眼に入る可能性がある医薬部外品、農薬などの安全性確認

    【概要】
    被験物質が眼に入った場合の刺激性を評価する試験

    【試験施設の特徴】
    GLP適合施設での試験も可能なので、医薬品も安心して試験できます。
    製品特性に合わせて試験内容をご提案致します。

    *試験先は推進の場合開示させていただきます。

    【試験対象品】
    ペット用製品、医薬品、医薬部外品、工業製品、化学物質...etc

    【試験】
    化学物質が眼に入った場合の刺激性を評価する試験
    OECD405ガイドライン参照
    【使用動物】ウサギ
    【動物数】1 
    【試験流れ】
    (試験前検査)
    試験開始前 24 時間以内に実験動物の両眼を検査
    (試験)
    全身鎮痛剤による前処理および局所麻酔誘導後、被験物質を単回用量で実験動物の片眼に適用。未処理眼を対照とする。
    用量:0.1 ml(液体の場合)、体積0.1 ml or 100mg(個体の場合)、点眼(エアロゾルの場合)
    (観察)
    被験物質適用後 1、24、48、72 時間に眼反応(結膜、角膜、および虹彩)のグレードを記録(1回/1日)。
    疼痛や苦痛の臨床徴候確認(2回/1日)
    観察は最低 1 時間、24 時間、48 時間、72 時間、7 日、14 日、21 日後に実施および記録する。
    観察ポイント:眼病変の有無、疼痛や苦痛の臨床徴候、全身性有害作用
    (結果・考察)
    眼刺激スコアは病変の性質および重症度、ならびにその可逆性または可逆性の欠如に関して結果をまとめ、考察する。

    【試験前に検討・決定が必要な基本事項例】
    ・動物種(モルモット、マウス..etc)+用量数(使用動物数を決定)
    ・被験物質の投与量
    ・体重測定等の頻度

    【試験結果のご利用に関して】
    HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。