Site logo with text

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry

検索結果:すべてのカテゴリ「吸着」(12件)

    • 委託
      産学連携

    表面積・細孔分布測定装置

    Thumb 11791de6 385f 4d88 9747 50dddc0a8bcf

    粉末状固体試料のBET、ラングミュア比表面積、および細孔分布と細孔容積を計測する装置です。本装置では、比表面積と細孔分布を窒素ガスの物理的な吸着・脱離における等温線データから求めます。その他のガス吸着も可能です。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    ゼオライト、活性炭、配位高分子金属錯体)などの多孔性試料の基礎と応用研究

    • 委託
      産学連携

    TG-DTAによる物質の熱重量分析(融解・昇華・分解、酸化反応、相転移など)

    Thumb 7a374a5a c0fc 47b0 96ee eb11bb2170ef

    液体または固体試料を一定の速度で加熱しながら、その重量を連続的に測定する技術です。試料の重量変化と温度の関係から、分解、酸化、還元、昇華、吸着・脱着、相転移などの反応に関する情報が得られます。測定温度範囲は室温から1000℃程度です。窒素ガス雰囲気下での測定も可能です

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    高分子有機物無機物金属錯体、薬品などの熱重量分析。ただし、発火性および爆発性のある試料の測定は不可。

    • 委託
      産学連携

    DSCによる物質の熱量分析(融解・昇華・分解、酸化反応、相転移など)

    Thumb 94a22574 cc05 4ec9 bdcf 47486868ebf5

    液体または固体試料を一定の速度で加熱しながら、その熱容量(比熱)を連続的に測定する技術です。試料の熱容量変化と温度の関係から、分解、酸化、還元、昇華、吸着・脱着、相転移などの反応に関する情報が得られます。測定温度範囲は-150から500℃程度です。窒素ガス雰囲気下での測定も可能です。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    高分子有機物無機物金属錯体、薬品などの熱容量分析。ただし、発火性および爆発性のある試料の測定は不可。

    • 委託
      産学連携

    活性炭調製(賦活)・調製方法研修

    Thumb 86da9455 a046 424e 820d bf54ef08a66f

    活性炭をロータリーキルン炉(写真)によってCO2賦活して調製します。一回に仕込むことができる量は1g以内です。原料は既に炭素化されていることが望ましいですが、ご相談に応じます。CO2賦活以外については対応が可能な場合もありますので、ご相談下さい。

    試験方法の要望対応可能
    試験計画の立案可能

    用途例

    吸着材、キャパシタ電極材料など

    • Ic pin 京都府
    • レンタルラボ

    【京都】有機合成可能なレンタルラボ【SEM撮影も可能】

    Thumb 28aa3e47 aa16 4dd7 9047 aeb04f401036

    有機合成可能なレンタルラボです。SEM、HPLCや電子顕微鏡、細孔径分布(水銀圧入、窒素吸着)、細孔径分布、粒子径分布測定装置を完備し、材料開発に利用できます。

    廃液の対応可(大量の場合は別料金)
    機器の持ち込み可
    居室 シェアあり
    ラボのWi-Fi利用可能
    ラボ駐車場利用可能
    ※空きがある場合のみ。近隣にコインパーキングあり。

    可能な実験例

    有機合成
    粒径測定
    走査型電子顕微鏡FE-SEM)にて、受託撮影できます。

    • Ic pin 神奈川県
    • 機器訪問利用

    走査プローブ顕微鏡(SPM・AFM)

    Thumb 04169150 ca5b 410f 919d 7ec5a6897b1f

    物質の表面をなぞるように動かして表面の微細な形状や性質を観察できる顕微鏡

    走査プローブ顕微鏡(SPM、AFM)は、先端の尖った探針を用いて、物質の表面をなぞるように動かして表面の微細な形状や性質を観察できる顕微鏡の一種です。光学顕微鏡や電子顕微鏡と異なり、ビームやレンズを使用しませんが、一定の条件と試料に対して原子・分子レベルの分解能を持ち、透過型電子顕微鏡に並ぶ拡大能力を持ちます。

    可能な実験例

    表面形状測定、表面物性測定

    • 委託

    【業界最安級・短納期】抗菌試験 JIS L 1902 準拠(繊維製品)

    Thumb 26676c0b 0f1a 4312 b315 77db0e0e7a23

    抗菌性繊維製品の評価方法

    JIS L 1902(ISO 20743)で規定されている抗菌性繊維製品の評価方法の一部について下記の通りご案内いたします。
    詳細につきましては、お問い合わせください。

    ●試験概要
    ①菌液吸着法
    定量(どの程度あるか)的に検証する試験です。
    繊維製品の抗菌性試験では一般的な方法となっています。試料に菌液を染み込ませ、一定時間後の菌数の変化を調べます。

    ②ハロー法
    定性(ありorなし)的に検証する試験です。
    抗菌加工が施された試験片の周囲にできた菌の発育阻止帯の大きさから、定性的に抗菌性を評価する試験方法です。
    この試験は、主に水溶性の抗菌剤の場合に適用できます。

    ●菌種
    黄色ぶどう球菌

    *規格には含まれない、その他の菌での抗菌試験を希望される場合にも是非ご相談ください。

    枯草菌、アクネ菌、納豆菌、緑膿菌、レジオネラ菌などでも実施可能です。
    試験機関が希望の菌種を所有していない場合、菌種によっては用意できる可能性もございます。

    【試験結果のご利用に関して】
    HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。

    用途例

    ●検体例
    布帛(ふはく)などの織物生地、つめもの、糸、衣服素材寝具、家具用繊維や雑貨等、全ての繊維製品

    • 委託

    分子生物学的解析サービス

    Thumb eda4d9ef 114a 43af b54e be9c9d901583

    ELISA、RT-PCR等、分子生物学的手法を用いた各種解析を行います

    用途例

    サイトカイン相対定量

    ・細胞構成比率測定

    遺伝子発現レベルの相対定量

    • Ic pin 神奈川県
    • 機器訪問利用

    示差走査熱量測定装置(TG-DTA)

    Thumb 3199cf53 e011 4b64 bf5a 4bf6477e3085

    示差走査熱量測定(測定試料と基準物質との間の熱量の差を計測し、融点やガラス転移点などを測定)します。

    可能な実験例

    物質の熱に対する化学変化の調査

    物質を加熱し、重量変化を計測することにより、脱水、分解、燃焼、酸化、還元などの情報が得られます。例えば金属を大気雰囲気で加熱すると、酸素と反応して酸化物を形成する温度の情報が得られます。さらに高い温度まで加熱することにより、酸素の脱離する還元温度を確認できるなど、熱に対する挙動の情報が得られます。

    物質の熱に対する物理変化の調査

    物質を加熱し、重量変化を計測することにより、昇華、吸着、脱着、蒸発、などの情報が得られます。例えば吸着性のあるポーラス材料を加熱すると、気体の脱離で少しずつ質量が減少し、100度付近で水分子の脱離による重量減少がみられるなど、材料の吸着能の情報が得られます。

    物質の相変化温度調査

    示差熱分析により、物質の融解、ガラス転移点、結晶化、硬化、凝固温度など、相変化する温度がわかります。
    例えば有機物を加熱すると、融解に伴う吸熱ピークを確認できます。その他ポリマー結晶化や硬化ガラスの軟化点などの情報が得られます。

    ◯複雑な混合物の組成推定

    あらかじめ構成成分がわかっている材料の熱挙動がわかっていれば、データから成分含有量や比率の情報がえられます。例えば食品やセメントやゴムなど工業製品に対して使われることがあります。


    ※組織により上記実験ができない場合がございます。

    • Ic pin 東京都
    • 機器訪問利用

    HPLC(高速液体クロマトグラフィー)

    Thumb c37fccb5 a91f 4a36 be9e ef7d90366a77

    液体の移動相をポンプなどで加圧してカラムを通過させ、サンプルを固定相及び移動相との相互作用(吸着、分配、イオン交換)の差を利用して、高性能に分離して検出する装置です。

    可能な実験例

    ・不純物や汚染物質の分析

    食品中の残留農薬化学物質混入していないかを分析することが可能です。

    アミノ酸分析

    誘導体化を行うことで、アミノ酸を選択的かつ高感度で分析することができます。

    ・糖類の分析

    単糖・二糖・オリゴ糖・糖アルコールなどの分離分析HPLC分析が用いられます。

    生体試料薬物濃度測定

    内部標準物質生体試料比較することで、生体試料薬物濃度を測定することができます。

    ・鏡像異性体の分離

    キラルな固定相を有するカラムを用いることで、エナンチオマーの分離分析をすることが可能です。

    分子量分布測定

    ゲルろ過クロマトグラフィーをもちいることで、試料の平均分子量や分散度、分子量分布を測定することが可能です。


    ※組織により上記実験ができない場合がございます。

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry