Site logo with text

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry

検索結果:すべてのカテゴリ「物質」(101件)

    • Ic pin 神奈川県
    • 機器訪問利用

    顕微ラマン分光装置: inVia Reflex

    Thumb 08568feb e9e8 4d8f 9fe7 59f95d99fcee

    材料、有機化合物の定性・定量、天然物・微生物などの分析、異物分析など

    物質に光を当てたとき、散乱光のごく一部に波長の異なる光が発生します。この現象をラマン散乱といい、ラマン分光では、レーザーによる単色光を当てて散乱光を測定することによりラマンスペクトルを得ます。ラマンスペクトルは、原子の振動(ばね運動に相当)によって周波数が変わるため、原子の質量と原子間の結合力に依存したラマンバンドが得られ、試料に含まれる結合や分子の解析をすることができます。

    可能な実験例

    材料、有機化合物の定性・定量、天然物微生物などの分析、異物分析など

    用途例

    有機化合物や金属酸化物などの物質は、成分が同じであれば同じスペクトルが得られます。よって、ラマンスペクトルから物質の同定をすることができます。
    混合物の解析はピークが複雑になるほど難しくなりますが、波形分離などを駆使することによって成分分析や定量ができることがあります。
    点分析では微量なピーク違いの見極めが困難な場合でも、マッピング測定によりピークの違いを見つけることができる場合があります。
    ・標準装備されている光学顕微鏡により、微小領域分解能: 1μm(100倍対物レンズ使用))のラマンイメージ測定ができて、物質成分空間分布を調べることができます。
    共焦点モードによって、物質深さ方向分解能: 2μm(100倍対物レンズ共焦点モード使用))の分析をすることができます。
    結晶化度や応力状態のような、材料の特性を調べることができます。
    ・温度可変ステージ(約-100℃~600℃)により、固体材料の相転移などの測定ができます。

    • 委託

    物理的・化学的受託試験・受託検査

    Thumb c3b74b63 b632 4f2a 8a85 88dcf3e1f1e7

    物理試験、化学試験など、お客様に合わせて各種試験・検査が可能です。

    分析機器が豊富ですので、お客様のご要望に合わせた試験や検査が可能です。
    まずはご相談ください。

    用途例

    【ご対応例】
    ・物理的分析・検査:外観、包装、表示寸法、色度、濁度、圧縮強度、耐圧強度引張強度異物検査など
    ・化学的試験・検査:糖度、塩分、pH、酸価水分活性、塩素濃度、
    洗浄度(デンプン、たんぱく質脂肪)、SDS電気泳動
    溶出物試験(重金属、蒸発残量売物、過マンガン酸カリウム還元物質)など

    • Ic pin 神奈川県
    • 機器訪問利用

    走査プローブ顕微鏡(SPM・AFM)

    Thumb 04169150 ca5b 410f 919d 7ec5a6897b1f

    物質の表面をなぞるように動かして表面の微細な形状や性質を観察できる顕微鏡

    走査プローブ顕微鏡(SPM、AFM)は、先端の尖った探針を用いて、物質の表面をなぞるように動かして表面の微細な形状や性質を観察できる顕微鏡の一種です。光学顕微鏡や電子顕微鏡と異なり、ビームやレンズを使用しませんが、一定の条件と試料に対して原子・分子レベルの分解能を持ち、透過型電子顕微鏡に並ぶ拡大能力を持ちます。

    可能な実験例

    表面形状測定、表面物性測定

    • Ic pin 神奈川県
    • 機器訪問利用

    蛍光分光光度計: FP-8500

    Thumb b4e92a32 7cf9 45ad aaf3 e527a6389e93

    発光分析(紫外~可視光)[溶液・バルク]

    電磁波や熱などによってエネルギーが励起され、そのエネルギーを特定の光で放出する現象をルミネセンスといいます。本装置は、紫外・可視光の吸収によって生じるフォトルミネセンスを測定する蛍光分光装置です。 蛍光分光の特徴は、差分を取る吸収スペクトルよりも、暗いところから発光する蛍光の方が高感度であることが挙げられます。また、蛍光を発する試料が限られることから、逆にそれを高選択性に生かすことができます。

    可能な実験例

    発光分析(紫外~可視光)[溶液バルク

    用途例

    試薬・材料の蛍光特性および量子収率の測定
    化学物質の同定
    物質のおかれている周囲環境の分析
    バイオ系試料の蛍光ラベル

    • 委託

    植物、農薬等の研究に使える!植物、昆虫中の農薬等各種成分分布可視化サービス

    Thumb 44d32cab e9f9 4e1a 9e93 cd969673b388

    質量分析イメージングを用いて植物、昆虫中の農薬や各種成分の分布を可視化いたします。

    ・複雑な前処理や条件検討、解析作業まで全て弊社で実施いたします。お客様は試料を送付するだけで最先端の質量分析イメージング技術を活用できます。
    ・葉、茎、根等における農薬移行の様子や各種成分の分布を可視化することが出来ます。
    ・薬剤だけでなく内因性の各物質の分布も可視化することが出来ます。

    用途例

    農薬研究に!
    食品研究に!

    • 委託

    免疫関連評価試験

    Thumb 5b17afbf 49e0 45a2 9170 4863ac4e410a

    免疫細胞は活性化されると種々のサイトカインを産生します。免疫細胞を被験物質で処理し、誘導される各種サイトカイン類の変化を測定することで、被験物質の免疫活性調整能を評価することが可能です。また、抗腫瘍効果を評価する上で欠かせない、ADCC活性やNK活性の評価も承ります。測定にはFCMやELISA...

    用途例

    被験物質のNK細胞活性化作用の解析

    • 委託

    【空気清浄機の性能評価】脱臭性能、ガス除去性能、浮遊ウイルス除去性能、集塵性能評価試験

    Thumb aaa07f51 e0c9 44f6 88dc 3d1ac812112f

    日本電機工業会が定めるJEM1467に準拠して空気清浄機の性能評価をいたします。

    【日本電機工業会 JEM1467】
    ①集塵性能試験
    タバコ煙粒子を大型チャンバー内で発生させ、空気清浄機運転後のチャンバー内粉じん濃度を測定し、集塵能力(P値)を算出します。

    ②脱臭性能試験
    1m³ボックスとタバコ煙を用いて行います。
    空気清浄機を設置した1m³ボックス内でタバコ煙を発生させ、検知管を用いて空気清浄機運転前後のアンモニア、アセトアルデヒド、酢酸の濃度を測定することにより評価します。

    ③HD-128 PM2.5除去性能
    「集塵性能試験」と同様な方法により試験を行います。

    ④ウイルス除去性能
    浮遊ウイルスに対しての評価を行う「空気清浄機の浮遊ウイルスに対する除去性能評価試験方法」と付着ウイルスに対しての評価を行う「空気清浄機の室内付着ウイルスに対する抑制性能評価試験方法」の2種がございます。

    その他の物質(臭気物質、化学物質、粒子状物質、アレルゲン等)を使用して実施できる場合もございます。まずは是非ご相談ください。

    *最短90日の納期となりますが、試験機関の受付状況によりそれよりも長くなる可能性がございます。詳細は是非お問い合わせください。

    • 委託

    【業界最安級・短納期】抗菌試験 EN1500、EN16615準拠

    Thumb 9b803bcf 2ae6 4ae8 9abc 31c51cf0ffc7

    EN1500、EN16615準拠の抗菌試験を、業界最安級・短納期で委託可能です。

    【EN1500】
    ●試験概要
    局方消毒用エタノール、イソプロパノール、試験検体の3種を使用して、ボランティアの手指に滴下した大腸菌の除菌効果を測定します。
    ボランティアとしては延べ20名を予定します。(規格での推奨は18名から22名となっております。)

    ●菌種
    大腸菌K-12株(NBRC3301)

    *最短30日の納期となりますが、ボランティアが集まらない場合等の影響によりそれよりも長くなる可能性がございます。詳細は是非お問い合わせください。

    【EN16615】
    ●試験概要
    試験担体の所定区画上に、対象とする細菌の培養液と、妨害物質の混合液50μL を均一に塗布する。
    重りにクロスを巻きつけ、所定の区画(拭き始め)から拭き終わりの区画を定め、一往復清拭する。
    一定時間静置後、各区画を滅菌綿棒でふきとり、消毒薬不活化剤中に回収する。
    回収液中の細菌を培養し、塗布部分の清拭効果および細菌の有無を評価する。

    ●菌種
    Staphylococcus aureus、Pseudomonas aeruginosa、Enterococcus hirae、Candida albicansが規定されています。

    *最短30日の納期となりますが、試験機関の受付状況によってそれよりも長くなる可能性がございます。詳細は是非お問い合わせください。

    用途例

    【試験結果のご利用に関して】
    HPLP営業資料等、広くお使いいただけます。

    • 委託

    【急性吸入毒性試験】呼吸器から吸入した場合の安全性を確認

    Thumb 93e7dc3f 5cc0 4dae 9e89 409322636e3e

    被験物質が呼吸器から入ることを想定した試験です。被験物質を鼻部暴露した後、急性毒性症状の発現と用量との関係性を調べます。

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能

    【安全性試験委託サービスのポイント】
    ☆お客様のお困りごとをヒアリング、目的に合わせて試験内容をご提案
    ☆具体的な試験内容の決定をサポート
    ☆コンシェルジュはすでに知見があるので、予算・納期に合わせて、複数の試験先から最適な試験先をご紹介
    ☆複数の試験先とのやり取りをコンシェルジュが行うので、お客様の業務負担軽減
    ☆エンドユーザー様への説明や試験結果の取り扱いについてもご相談可能

    詳細は製品開発担当者様向け【安全性試験 委託サービス】もご覧ください。

    【用途例】
    ☆噴霧して利用する製品の評価
    ☆スプレー製品
    ☆農薬
    など

    【概要】
    被験物質が呼吸器から入ることを想定した試験です。被験物質を鼻部暴露した後、急性毒性症状の発現と用量との関係性を調べます。

    【試験施設の特徴】
    GLP適合施設での試験も可能なので、医薬品も安心して試験できます。
    製品特性に合わせて試験内容をご提案致します。

    *試験先は推進の場合開示させていただきます。

    【試験対象品】
    噴霧して利用する製品、ペット用製品、医薬品、医薬部外品、工業製品、化学物質...etc

    【試験】
    被験物質が呼吸器から入ることを想定した試験です。被験物質を鼻部暴露した後、急性毒性症状の発現と用量との関係性を調べます。
    OECD403ガイドライン参照
    【使用動物】
    ラット
    【試験流れ】
    (訓化)5日以上
    (試験)
    *2 種類の試験法(従来法および C × t 法)があり、複数の暴露時間での評価が必要な規制ニーズまたは科学的ニーズがある場合は C × t 法を用います。
    被験物質を鼻部に4時間暴露します。その際に、暴露条件(チャンバー内の空気流量、相対湿度、実測濃度、被験物質の粒径分布)のモニタリング、記録を行います。
    最初の 1日は2回以上観察し、その後は 1 日 1 回計 14 日間観察します。
    観察ポイント:一般状態、皮膚、被毛、眼、粘膜、呼吸器系、循環器系、自律神経系、中枢神経系、体性運動および行動パターン、体重
    (剖検)観察終了時、肉眼的観察を実施します。
    (結果・考察)観察・剖検結果をまとめ、考察します。

    【試験前に検討・決定が必要な基本事項例】
    ・動物種(モルモット、マウス..etc)+用量数(使用動物数を決定)
    ・被験物質の投与量
    ・体重測定等の頻度

    【試験結果のご利用に関して】
    HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。

    • 委託

    【急性毒性試験】単回投与毒性試験など対応可

    Thumb f89d50ce 6c41 4627 9cbc ab5f889ff7c4

    被験物質を哺乳動物に一回投与したときの毒性を質的量的に明らかにする試験

    ☆コラボメーカーを通すメリット☆
    ・製品開発に伴う外注業務をまるっとサポート
    ・抗菌・抗ウイルス試験・安全性試験・有効性試験などもまとめて受託可能

    【安全性試験委託サービスのポイント】
    ☆お客様のお困りごとをヒアリング、目的に合わせて試験内容をご提案
    ☆具体的な試験内容の決定をサポート
    ☆コンシェルジュはすでに知見があるので、予算・納期に合わせて、複数の試験先から最適な試験先をご紹介
    ☆複数の試験先とのやり取りをコンシェルジュが行うので、お客様の業務負担軽減
    ☆エンドユーザー様への説明や試験結果の取り扱いについてもご相談可能

    詳細は製品開発担当者様向け【安全性試験 委託サービス】もご覧ください。

    【用途例】
    医薬品において
    ☆反復投与毒性試験での容量設定
    ☆臨床試験での初回投与量設定
    ☆大量摂取した場合の想定状況の把握

    【概要】
    被験物質を哺乳動物に一回投与したときの毒性を質的量的に明らかにする試験

    【試験施設の特徴】
    GLP適合施設での試験も可能なので、医薬品も安心して試験できます。
    製品特性に合わせて試験内容をご提案致します。

    *試験先は推進の場合開示させていただきます。

    【試験対象品】
    ペット用製品、医薬品、医薬部外品、工業製品、化学物質...etc

    【試験】
    被験物質を哺乳動物一回投与したときの毒性を質的量的に明らかにする試験(ICH-S4ガイドライン参照)
    【使用動物】
    1種はげっ歯類,1種はウサギ以外の非げっ歯類の中から選ぶ。
    【動物数】2種以上
    【試験流れ】
    (試験)
    臨床適用経路(経口、経皮、静脈内投与等)から投与する。
    急性の毒性徴候を把握できる適切な用量段階を設けて行う。
    (観察)
    毒性徴候の種類、程度、発現、推移及び可逆性を、用量と時間との関連で観察、記録する。(観察期間:14日間)
    観察ポイント:一般状態、体重変化
    (剖検)観察終了時、肉眼的観察)を実施
    (結果・考察)観察・剖検結果をまとめ、考察する。

    【その他】血液検査、病理組織学的検査も実施可能

    【試験前に検討・決定が必要な基本事項例】
    ・動物種(モルモット、マウス..etc)+用量数(使用動物数を決定)
    ・被験物質の投与量
    ・体重測定等の頻度

    【試験結果のご利用に関して】
    HP、LP、営業資料等、広くお使いいただけます。

ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください

Pic lp eyecatch inquiry