検索結果:すべてのカテゴリ「蛍光X線分析」(5件)
-
-
-
東京都
機器訪問利用
X線を試料に照射した時に発生する蛍光X線のエネルギーや強度から、物質の成分元素や構成比率を分析できる装置です。
可能な実験例
○合金めっき膜圧の測定
合金
めっきをした試料材料を測定し各
成分の
スペクトルを分析することによって密度、付着量、膜厚を求めることができます。
○基板の電極部周辺の面分析
基板の
電極部分を測定し
元素マッピングすることによって金属の分布を知ることができます。
岩石
粉体状に砕き測定することで岩石に含まれる
成分の種類と量などを分析することができます
廃液を
液体のまま測定することによって、液中に含まれる
成分や量などを分析することができます。
※組織により上記実験ができない場合がございます。
-
-
-
- NEW
-
沖縄県
レンタルラボ
レンタルラボ
産学連携
材料分析・化学分析・バイオ研究に対応する先端機器を備え、元素分析、分子構造解析、細胞培養、環境測定などが可能。高精度な測定技術を駆使し、幅広い研究分野の実験が行える大学のラボです。
おすすめ
機器の持ち込み 可能(要事前相談)
外部者の居室の有無 希望があれば控室の利用等を検討いただける
駐車場 学内の共通駐車場を利用可能
可能な実験例
・材料表面の3D形状・粗さ評価
・微量元素の定性・定量分析
・有機化合物の構造解析
・DNAシークエンス解析
・細胞生存率・分化評価
・環境水の汚染物質分析
・食品や医薬品の成分分析
・放射性物質の検出と定量
・金属やセラミックスの結晶構造解析
・電気化学的特性評価