レンタルラボ
+
バイオ
BSL2 (P2)
BSL1
動物実験室
その他
化学
委託
臨床・ヒト
動物・マウス
細胞・その他
機器訪問利用
産学連携
ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください
長期間(1ヶ月〜)の利用が可能です。
2022年4月に新設したばかりで、非常にきれいです。 クリーン度:ISO146644-1規格 class6対応 米国連邦規格 1000 洗浄度測定報告書あります。 クリーン環境が必要なカテゴリーにほぼ対応のクリーン度を実現!
半導体関係の装置製造、組み立て、試験。 食品関係設備の装置製造、組み立て、試験。
・槽内の温度・湿度を制御することができ高温から低温のストレスを与え信頼性の評価が可能 ・プログラム運転可能で電池評価用の安全増し装備も付帯
<主性能(能力範囲)> 温度範囲:-40~+100℃ 槽内寸法:W1150×D700×H700[mm] 開口部寸法(配線等出入り口) Φ100㎜×2 安全増し装備:水素ガス検知、槽内圧検知
・高温試験 ・低温試験 ・温度サイクル試験
・第2のラボとして! ・研究プロジェクトを始める前の予備実験などに! ・自社で行えないサイドプロジェクトを行う場としての使用
各温度域での温度ストレスによる製品特性、物性の劣化評価
連続的に高温のストレスを与えられ信頼性の評価や熱処理に使用可能
<主性能(能力範囲)> 温度範囲:(外周温度+20)℃~200℃ 槽内寸法:W800×D800×H1200[mm] 開口部寸法(配線等出入り口) Φ100㎜×4
・高温放置試験 ・高温作動試験 ・熱処理
高温度域での温度ストレスによる製品特性、物性の劣化評価
・高温と低温のストレスを短時間で交互に繰り返し与え、信頼性の評価が可能 ・テストエリアが移動しない試料静止型のため、移動による(試料への)振動ストレスが無く、より正確な試験結果が得られ、試料の移し換えも不要の為、試験時間を短縮することが可能
<主性能(能力範囲)> 温度:-75℃~205℃ 槽内寸法:W410×D370×H460[mm] 試験品最大重量:30kg 開口部寸法(配線等出入り口):Φ50㎜×1
熱衝撃試験
高温と低温の短時間ストレスを与え、製品特性、物性の劣化評価
高地での使用や航空機輸送を想定し、製品が受ける減圧環境と温度を加味して再現できる試験装置
<主性能(減圧、恒温性能)> 圧力(kPa): 9 〜 大気圧 (高度 23,000m相当, -20℃) 温度(℃): -20 ~ +80 槽内寸法(mm): W800×D800×H709 圧力下降時間: 大気圧 → 11.6kPa, 60分以内で安定
高度試験 高度シミュレーション 減圧環境下での絶縁性能低下確認 など
物理試験、化学試験など、お客様に合わせて各種試験・検査が可能です。
分析機器が豊富ですので、お客様のご要望に合わせた試験や検査が可能です。 まずはご相談ください。
【ご対応例】 ・物理的分析・検査:外観、包装、表示、寸法、色度、濁度、圧縮強度、耐圧強度、引張強度、異物検査など ・化学的試験・検査:糖度、塩分、pH、酸価、水分活性、塩素濃度、 洗浄度(デンプン、たんぱく質、脂肪)、SDS電気泳動、 溶出物試験(重金属、蒸発残量売物、過マンガン酸カリウム還元物質)など
プラズマを利用したガスによって加工する方法をドライエッチングと呼び、半導体に精密な凹凸を形成することができます。
※組織により上記実験ができない場合がございます。
ウオークインチャンバー内の温度、湿度を独立に制御し、温湿度環境をプログラマブルに制御できる部屋です。 長時間に渡って一定の温湿度を保ったり、温湿度サイクルを印可する環境試験を行うことができます。
・製品/試作機などの周囲環境評価 ・エージング など
・モニター設置環境試験 ・機器の温度上昇試験 ・耐湿度試験 ・環境が人に及ぼす影響評価 などの性能試験や信頼性評価試験に利用できます。