機器付きのレンタルラボ(ラボシェアリング)は、実験スペースに加えて汎用的な設備や実験機器が設置されている実験室をシェアリングする利用形態です。 他の研究者たちと積極的にコミュニケーションできるのに加えて、自社ラボに近い環境を少ない初期投資で素早く整えられるのが最大のメリットです。 そのため、スタートアップや新規事業開発に最適です。 ※産学連携先(アカデミア)の研究リソースは、ご希望内容をお伺いした上で原則として提供機関の産学連携規定の範囲内でのご調整となります。詳しくはお問い合わせください。
フラッシュランプアニール装置を利用することができるラボです。太陽電池用の多結晶Si 膜の形成を行うことができます。
リチウムイオン電池・キャパシタ等の二次電池の試作・実験・評価ができるレンタルラボ。 ガス循環精製装置付きグローブボックス
無機材料合成、材料評価が行えるラボ。ドラフトや焼成炉、GC、分光装置、質量分析装置などを完備しています。
環境型風洞が利用できるレンタルラボです。車やバイクなどの排ガス試験に利用できる、排出ガス分析計やドライバーズエイド、充電装置も完備しています。
乗用車などの排出ガス試験や燃費試験を実施できます
廃液の対応可能
機器の持ち込み可
外部者の居室 シェアあり
ラボ駐車場利用可能
・車両試験、環境型風洞