ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください
レンタルラボ
+
バイオ
BSL2 (P2)
BSL1
動物実験室
その他
化学
委託
臨床・ヒト
動物・マウス
細胞・その他
機器訪問利用
産学連携
化粧品や原料の防腐力を測定・評価する試験です。局方・ISOなど各種試験法に対応いたします(中国の試験法については要相談)。
試験方法の要望対応可能 試験計画の立案可能
化粧品・医薬部外品、化粧品原料、関連商材など
化粧品や原料中の微生物数の測定、特定菌の検出について評価する試験です。
医薬品等の研究開発における薬物動態や薬効評価,作用機序の解明などに,マウスやラット、ミニブタなどを対象とした小動物・中動物用 PET/CTを使って、生体内のRIプローブ分布を3次元イメージングします。生きた植物体内の元素の動きを可視化することも可能です。 ※施設内には、核種合成用サイクロトロン...
医薬品・化粧品・食品・農業(育種・農薬・肥料等) 生体試料:ミニブタ、マウス、ラット、植物
温度管理品の配送業務
インキュベーター搭載の専用車両によるハイスペック輸送からコストを抑えた国内航空混載便やドライシッパーでの国際航空輸送まで対応可能です! 輸送のトレーサビリティや異常時の対応も標準作業手順書(SOP)により完備。 様々な輸送方法の中からお客様のニーズに適した輸送方法を提案いたします。
・温度管理が必要な物品の配送を行いたい ・振動制御をして物品の配送したい ・配送時のモニタリングを行いたい ・・・etc
<対象物> 細胞、検体、治験製品、ワクチン、タンパク質結晶、抗体、培地と原薬、医薬品、バイオ医薬品等 <主なお客様> 製薬企業、研究機関、検査機関、大学、大学病院、医療機関(クリニック)、細胞加工業者
学術論文、特許、産業利用に使える藻類の培養系を構築します。
学術論文、特許、産業利用などへの最初のステップに使える藻類の培養系の構築が可能です。
・ラン藻 ・緑藻、紅藻、褐藻、珪藻 ・ユーグレナ
豊富な遺伝子改変動物実験の実施が可能
・豊富な遺伝子改変動物 ・国立大学医学部での実施となります
・マウスを用いた研究 ・ラットを用いた研究 ・ゼブラフィッシュを用いた研究
幹細胞の分化誘導等の技術指導等
・皮膚科、形成外科、歯科口腔外科、救命救急科など、再生医療研究を行う臨床医が常駐 ・国立大学での実施となります
・CPCの利用法 ・ヒトの細胞培養法 ・臓器再生のための足場作成法
再生医療・技術等の全般的な指導、アドバイス
・上級細胞培養士2人が常駐 ・3Dバイオプリンターを用いた足場材料作成 ・国立大学での実施となります
質量分析イメージングを用いて各種神経伝達物質の分布を可視化します。
・マウス脳内やその他様々な領域での各神経伝達物質の分布を可視化します。 ・GABA、セロトニン、ドーパミン、ノルアドレナリン、アドレナリン、クレアチニン、タウリン、スペルミジン等の通常はイメージングが難しい神経伝達物質等を高感度で可視化いたします。 ・お客様は試料ブロックを送付するだけでその後の切片作成や条件検討、解析に至るまで全て弊社で実施いたします。 ・最先端の質量分析イメージング技術を研究に活用することが出来ます。
・神経伝達物質の分布を可視化したい時 ・病気のメカニズムの研究に!
菌を用いた試験(殺菌、抗菌試験)
開発済or開発中製品の殺菌、抗菌効果 確認・評価
※ 試験対象 薬剤等 → スプレー剤、液剤、置き型薬剤など 素材等 → 薬剤加工材、新素材など