レンタルラボ
+
バイオ
BSL2 (P2)
BSL1
動物実験室
その他
化学
委託
臨床・ヒト
動物・マウス
細胞・その他
機器訪問利用
産学連携
ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください
リチウム系電池・燃料電池、キャパシタ等の試作 ができます。ガス循環精製装置付グローブボックスや走査型プローブ顕微鏡、各種電池評価装置などを完備しています。
電気化学、電極・電解質材料、次世代電池に関するアドバイスも可能です。 時期により専有可能 少量の廃液は対応可能。特殊なものは応相談 機器の持ち込み 可能 ラボのWi-Fi利用可能 駐車場利用は要相談
各種電池の作製/定電流充放電試験/交流インピーダンス/サイクリックボルタンメトリー/イオン導電率測定/その他の各種電気化学測定/電極観察/ガス分析/熱分析/引張強度試験など
基礎研究用(化学・バイオ) 開発用 受託試験用 研修用
全固体電池用の材料を洗浄・分散・成膜・乾燥・加熱処理し、光学・構造・電気特性を評価して、高性能な電池セルの試作と性能測定ができます。
★廃液の対応可能 ★機器の持ち込み可能 ★都内からのアクセス抜群 ★リチウムイオン電池・全固体電池の電極材料開発や、ナノ材料の設計・評価に関する学術指導が可能です
・全固体電池の試作実験 ・電極材料の充放電評価 ・薄膜成膜と乾燥処理 ・光吸収特性の測定 ・粒子分散性の比較実験
第2のラボとして! 試作と簡易評価を一貫して実施! 自社で行えないサイドプロジェクトの場として!
一般的な無機化学系の実験をはじめ、電池材料の分析・物性評価・材料合成に最適なラボです。時期によっては占有利用が可能です。
廃液の対応が可能です。※有害物質(Cd、Pb)不可 機器のお持ち込みも可能です。
・化学実験 ・分析実験 ・無機化学 ・材料合成
・基礎研究用(化学・バイオ) ・受託試験用 ・開発用 ・研修用
フラッシュランプアニール装置を利用することができるラボです。太陽電池用の多結晶Si 膜の形成を行うことができます。
機器の持ち込み 可能 ラボ駐車場利用可能
パルス光での瞬間熱処理による試料の改質(結晶化、導電性向上、光学物性変化)
受託試験用
電池材料の加工ができるレンタルラボ。LIBの電極塗工・電極プレス・電極スリット・18650巻取・ラミセル積層・真空注液・シール・カシメ・電極打ち抜き・タブ溶接/など対応可能です。
廃液の対応可 機器の持ち込み可 専有可
LIBの電極塗工/電極プレス/電極スリット/18650巻取/ラミセル積層/真空注液/シール/カシメ/電極打ち抜き/タブ溶接/
・リチウムイオン電池開発 ・研修用
リチウムイオン電池・キャパシタ等の二次電池の試作・実験・評価ができるレンタルラボ。 ガス循環精製装置付きグローブボックス
機器の持ち込み可 ラボ駐車場利用可能
・二次電池・キャパシタ試作評価 ・アルゴンガス環境下での実験 ・塗工試験 ・プレステスト ・充放電試験
薄膜をつくったり、光をあててその性能を調べたり。太陽電池や光センサーなど、光を電気に変える材料の開発や評価に使える装置がそろっています!
★機器の持ち込み可能 ★廃液対応可能 ★試作→物性→性能の評価が一カ所で完結!
レーザー堆積薄膜作製実験/真空蒸着(Au, Al)/シリコンウエアのQSSPC(少数キャリアライフタイム)測定/太陽電池特性測定(5×5 cm²以内)/Hall測定
もうひとつの研究拠点として活用できるラボ 新テーマの立ち上げや予備検証に最適な実験環境 自社でできない“ちょっとした試作”を後押しする場
電池関連の評価機器が揃ったレンタルラボです
ラボ駐車場利用可能
・リチウムイオン電池の入出力性能試験 ・リチウムイオン電池の性能劣化試験 ・電池特性取得試験 電池容量 ・電池特性取得試験 SOC-OCV ・電池特性取得試験 電圧特性 ・電池特性取得試験 温度特性 ・電源変動、サージ試験 ・出力特性 ・効率(損失)測定 ・熱性能測定 ・制御性能確認 ・耐久試験 等
・第2のラボとして! ・研究プロジェクトを始める前の予備実験などに! ・自社で行えないサイドプロジェクトを行う場としての使用
・槽内の温度・湿度を制御することができ高温から低温のストレスを与え信頼性の評価が可能 ・プログラム運転可能で電池評価用の安全増し装備も付帯
<主性能(能力範囲)> 温度範囲:-40~+100℃ 槽内寸法:W1150×D700×H700[mm] 開口部寸法(配線等出入り口) Φ100㎜×2 安全増し装備:水素ガス検知、槽内圧検知
・高温試験 ・低温試験 ・温度サイクル試験
各温度域での温度ストレスによる製品特性、物性の劣化評価
高地での使用や航空機輸送を想定し、製品が受ける減圧環境と温度を加味して再現できる試験装置
<主性能(減圧、恒温性能)> 圧力(kPa): 9 〜 大気圧 (高度 23,000m相当, -20℃) 温度(℃): -20 ~ +80 槽内寸法(mm): W800×D800×H709 圧力下降時間: 大気圧 → 11.6kPa, 60分以内で安定
高度試験 高度シミュレーション 減圧環境下での絶縁性能低下確認 など