レンタルラボ
+
バイオ
BSL2 (P2)
BSL1
動物実験室
その他
化学
委託
臨床・ヒト
動物・マウス
細胞・その他
機器訪問利用
産学連携
ご希望の設備/ラボが 見つからない場合は、 こちらからご要望を お聞かせください
質量分析
細胞測定
細胞表面抗原・細胞内抗原の解析 蛍光タンパク質発現解析 細胞周期解析 アポトーシス解析
超高解像度光学イメージング
例)3次元培養したラット初代肝細胞の細胞集団を確認した。
質量イメージング
質量イメージング用試料調製 マトリックス塗布
・薬物動態解析など 例)リン脂質の分布を観察 - ヒト乳がん組織において、フォスファチジルコリン(PC)(32:1)がガン部(赤)に、PC(36:0)が非ガン部(黄)に豊富であることを見出。 例)マトリクスとして銀ナノ粒子を用いることで、断片化した脂肪酸(様々な脂質分子から分離した脂肪酸+遊離脂肪酸の総量)の分布を可視化。
近赤外透過連続波長方式を用いて、玄米や白米のおいしさを粒のまま測定することができます。
熱天秤(TG)と質量分析装置(MS)を繋いだ装置で、有機・無機材料の分解発生ガスの測定を行うことができます。